• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

介護者のケアマネジメントにおけるアセスメントツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25510016
研究種目

基盤研究(C)

研究機関富山国際大学

研究代表者

相山 馨  富山国際大学, 公私立大学の部局等, 講師 (10582629)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードケアマネジメント / 介護者支援 / アセスメントツール
研究概要

本研究は介護者へのケアマネジメントを展開するためのアセスメントツールを開発するとともに、そのツールを効果的に活用  する方法や活用システムを定式化することを目的としている。平成25年度は介護者へのケアマネジメントを展開するためのアセスメントツール(「介護者のスクリーニングシート」「介護者のアセスメントシート」)の作成に向けて、以下の調査を実施した。調査の内容は、①高齢者虐待、介護自殺、介護殺人の背景・要因についての文献・資料の調査、②要介護者を在宅で介護している介護者へのヒアリング、③ケアマネジメントに関わる保健・医療・福祉の専門職(ケアマネジャー)へのインタビューである。
介護者へのヒアリングは、認知症・寝たきり等の要介護者(要介護1~5)を介護している介護者を対象に、介護者のケアニーズを把握することを目的として実施した。それにより、要介護者を介護している介護者の抱えているニーズとともに介護疲れの要因、介護者にとって活用性の高い社会資源を把握することができた。また、ケアマネジメントに関わる保健・医療・福祉の専門職(ケアマネジャー)へのインタビューでは、経験年数5年以上の居宅介護支援事業所のケアマネジャーを対象に、高齢者虐待等に至るリスクのある事例の支援記録をたどりながらケアマネジャーが介護者に対して実践したケアの内容を把握した。具体的には、ケアマネジメント実践者の支援が展開された局面における介護者の状況およびそこで提供された支援内容とその意図、その支援が提供されたことによる介護者の変化についてのインタビュー調査を実施した。その結果、ケアマネジャーの気づきやアセスメントの視点、介護者支援に効果的なケアの方法や活用性の高い社会資源が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の遂行は、準備段階での先行研究を基礎として速やかに着手できた。4県での現地調査においては、研究協力者の力によるところが大きい。ケアニーズに関する介護者へのヒアリングを冬期に設定したため、それにともない、ケアマネジメントに関わる保健・医療・福祉の専門職(ケアマネジャー)へのインタビューが年度末の実施となったが、おおむね順調に進展している。そのため、本研究のとりまとめに向けて計画を変更する必要はない見込みである。

今後の研究の推進方策

平成26年度は、人の生活全体をとらえる「生活エコシステム」の枠組みをもとに、平成25年に実施した調査結果をふまえ、介護者のアセスメントツールの項目・構成について検討し、アセスメントツール(「介護者のスクリーニングシート」、「介護者のアセスメントシート」)の原案を作成する。また、この原案の構成、項目については、経験年数5年以上の保健・医療・福祉のケアマネジメント実践者による検討を行い、その後ケアマネジメントに関わる保健・医療・福祉・司法等の学識経験者により精査する。そして、完成した「介護者のスクリーニングシート」は居宅介護支援事業所のケアマネジャー、「介護者のアセスメントはシート」は地域包括支援センターの専門職が実践試行する。その結果をふまえ、シートの構成や項目について再検討し「介護者のアセスメントツール第1版」を完成させるとともに、活用方法や活用システムについても検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

ヒアリング調査とインタビュー調査については、研究代表者に同行して現地で調査をサポートするスタッフの旅費を見込んでいたが、各地の研究協力者による調査に対する全面的なサポートが得られたことにより、当初の予算よりも旅費の支出が少なくなった。
また、ヒアリング調査の調査時期の変更にともない、インタビュー調査が年度末の実施となったため、ツール検討に関する会議等の開催が次年度実施に変更となったため、謝金等の支出が少なくなった。
ツール検討に関する会議等を次年度実施に変更したため、専門的知識を有する者への謝金やスタッフへの協力費等に支出増が見込まれる。また、本研究を予定どおり遂行していくために「テープ起こし」等、作業の一部を外部に依頼する予定である。その他、関連図書の購入、事務消耗品等の支出も計画している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ケアマネジメント研修における「地域包括ケア実践シート」の活用性2014

    • 著者名/発表者名
      相山 馨
    • 雑誌名

      富山国際大学紀要 子ども育成学部

      巻: 5 ページ: 1,10

  • [学会発表] 地域包括ケア実践のためのアセスメントシートの開発と活用実践の効果

    • 著者名/発表者名
      相山 馨
    • 学会等名
      日本社会福祉士会社会福祉士学会
    • 発表場所
      盛岡地域交流センター

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi