• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

終末期医療に関する自己選択を促進し、文書作成を支援するための情報システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25510018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関関西大学

研究代表者

喜多 千草  関西大学, 総合情報学部, 教授 (10362419)

研究分担者 加藤 隆  関西大学, 総合情報学部, 教授 (90268318)
出口 康夫  京都大学, 文学研究科, 教授 (20314073)
吉野 孝  和歌山大学, システム工学部, 教授 (90274860)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードコミュニケーション支援
研究成果の概要

終末期医療に関する自己選択を支援するシステムの要件を、①利用者の意思決定の促進、②終末期医療に活用可能なデータの蓄積、③自己選択の参考になる情報の提示、④自己選択の変化への対応、⑤考えの伝達・共有、と定め、これを満たすプロトタイプを作成し、有用性を確かめる実験を行い考察した。
この結果、終末期に関する事例を示し、それに対する意見を蓄積することで終末期医療に活用可能なデータを蓄積することは有効である可能性が確認されたが、他者との共有にはさらなる工夫が必要であることが判明した。
また、ユーザビリティ実験の方法の改良の提案と、既存の終末期に関する情報の入手を容易にする検索システムの構築も行った。

自由記述の分野

技術史、技術社会論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi