• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

通所介護事業所の利用者に関する質的ケア記録の電子化と活用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25510022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関日本赤十字広島看護大学

研究代表者

小関 祐二  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (10373127)

研究分担者 西下 彰俊  東京経済大学, 現代法学部, 教授 (80156067)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードケア記録 / テキストマイング / 通所介護
研究成果の概要

本研究は、通所介護事業所のケア記録の電子化を図り、入力されたテキストデータをテキストマイニング(TM)によって分析し、分析結果の活用方法を検討することを目的とした。18か月間のデータについてTMを行ったところ、ケアプランの短期目標の分類とTMから得られた分類項目との間の一致度が0~56.5%と低割合であることがわかった。その要因としては、短期目標が具体的ではなくアプローチが網羅されていないため、記録との不一致が発生していることが考えられた。
TMはこのような課題の把握にも活用することが可能である。さらに主成分分析や対応分析などに取り組むことはケア記録の発展的な活用のために意義があると考えられる。

自由記述の分野

福祉情報

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi