• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

茶文化の総合的研究――茶論・絵画・女性を中軸として

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25511013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関大東文化大学

研究代表者

滝口 明子  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (20179576)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード茶文化 / 文化学 / 比較文化史 / 茶論 / 女性 / コミュニケーション / 喫茶図 / 茶道具
研究成果の概要

欧米茶文化形成過程を以下の三視座から総合的に研究した。(1)欧米茶書の系譜(2)日常生活における茶の実態や意味(絵画と詩文学・思想書に見られる茶の表象と表現)(3)日本・中国・アジア諸地域との茶文化比較(女性とコミュニケーションの視点を含む)
イギリス、オランダ、スイスにおいて現地調査を行い、研究者との国際交流を図り、図書館や美術館・博物館で貴重な一次資料を発見した。文献・絵画資料の整理・読解・分析を通して17~18世紀欧米における茶文化形成過程を実証的かつ多面的に解明した。今後の課題は日本やアジアの茶文化との比較研究を進め、欧米茶文化の特質と近代世界文化への影響について考察を深めることである。

自由記述の分野

人文学 文化学 比較文化史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi