• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

旧ソヴィエト連邦における宣伝印刷物の文化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25511020
研究機関神奈川県立近代美術館

研究代表者

籾山 昌夫  神奈川県立近代美術館, 普及課, 主任学芸員 (80393073)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードソヴィエト連邦 / ソ連 / 宣伝 / 検閲 / ロシア・アヴァンギャルド / ポスター / ソヴィエト連邦建設 / ソ連邦建設
研究実績の概要

平成28年3月に『「旧ソヴィエト連邦における宣伝印刷物の文化学的研究」報告書』を刊行し、その中で、平成26年度から継続していた旧ソヴィエト連邦の宣伝グラフ誌『ソヴィエト連邦建設』(全134号中、松本瑠樹コレクションの計117号)の調査に基づく「『ソヴィエト連邦建設』の文化学的研究ノート(1)」を発表しました。研究期間全体の実績概要とその意義は下記のとおりです。

平成25年度前期には松本瑠樹コレクションのポスターの文字情報をデータベース化し、10月に、その最初の成果を「松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム」展およびその展覧会図録で報告しました。この中で、検閲情報からポスターの制作年代を推定する手法を提示しました。11月には講演「ロシア/ソヴィエトのポスターの展開 1900‐1933」を行いました。
平成26年度前期から松本瑠樹コレクションの『ソヴィエト連邦建設』の画像データ化を始めました。11月には、前年度の研究を補足する内容の講演「ロシア・アヴァンギャルドと国家」を行い、3月に松本瑠樹コレクションおよび東京国立近代美術館フィルムセンターの袋一平コレクションのポスターに関する研究論文を『神奈川県立近代美術館年報2013』に発表し、ポスターに関する分野横断的研究をまとめました。本研究を通して、袋一平コレクションのデータが補正されました。
平成27年5月には、松本瑠樹コレクションおよび袋一平コレクションのポスターに関する調査データを公開しました。平成28年3月には『ソヴィエト連邦建設』に関する研究ノートと同誌の刊行データを上記研究報告書に掲載しました。この刊行データは日本語による初めてのもので、今後の同様の研究に貢献するものと考えます。

備考

「『ソヴィエト連邦建設』の文化学的研究ノート(1)」等を掲載

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『ソヴィエト連邦建設』の文化学的研究ノート(1)2016

    • 著者名/発表者名
      籾山昌夫
    • 雑誌名

      「旧ソヴィエト連邦における宣伝印刷物の文化学的研究」報告書

      巻: 1 ページ: 5-13

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 「旧ソヴィエト連邦における宣伝印刷物の文化学的研究」報告書2016

    • 著者名/発表者名
      籾山昌夫
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      神奈川県立近代美術館
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/masao_momiyama/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi