• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

地方都市における交通網の開発、整備、衰退とまちづくり3法の影響の空間統計学的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25512011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土地・住宅・不動産研究
研究機関関西学院大学

研究代表者

山鹿 久木  関西学院大学, 経済学部, 教授 (50334032)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードGIS / 公示地価 / インターチェンジ
研究成果の概要

日本全国を対象にして、高速道路のインターチェンジの新設の影響を、Difference in Differencesの手法を用いて、公示地価にみることを行った。その結果、商業地域や工業地域については、新しく開通したインターチェンジから半径10km以内の地価の下落率が、それより外の地域の下落率と比べて、小さいことがわかった。高速道路のインターチェンジの新設は流通網に影響を与えるが、その影響が非常にあると考えられる商業地域や工業地域において、そのことが顕著に表れていた。しかし、一方で住宅地においてはそれらの影響がほとんどないことがわかった。

自由記述の分野

都市・地域経済学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi