• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

質量イメージングによるアミロイド病変局在性異常修飾蛋白の同定とフィブリル形成機序

研究課題

研究課題/領域番号 25513010
研究機関大阪医科大学

研究代表者

中西 豊文  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (10247843)

研究分担者 辻 求  大阪医科大学, 医学部, 教授 (60144466)
田窪 孝行  大阪医科大学, 医学部, 名誉教授 (60163359) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード質量イメージング / アミロイド原性 / トランスサイレチン / コンゴレッド染色性 / 沈着分子
研究実績の概要

昨年度に引き続き病院病理部の協力を得て、『アミロイド症』と確定診断された組織切片を、抗原賦活剤(イムノセーバー)にてアミロイド原性タンパク質分子の高次構造を再構築しOn-tissueトリプシン消化後、質量イメージング/組織免疫学的検索にて酵素断片化ペプチドの局在性を可視化し、病理組織学的検索結果と一致する事を明らかにすると共に、アミロイド起因タンパク質を同定した。具体的には、25種類のアミロイド原性タンパク質分子の中で、従来よりプロテオミクスにて確定診断を実施してきたTTR起因アミロイドーシスと原因タンパク質分子が不確定な症例についてコンゴレッド/チオフラビン-T染色/抗TTR・抗免疫グロブリン軽鎖(λ/κ鎖)・抗β2ミクログロブリン/抗アミロイド-P成分/抗血清アミロイドA抗体との反応性を明らかにし、同時に、抗原賦活化/On-tissueトリプシン消化/質量イメージング/タンデム質量分析・データベース検索にて、免疫グロブリン軽鎖(λ鎖)、TTR分子のアミノ酸配列一致するタンデム質量分析結果が得られた。また、その質量イメージング解析によるアミロイド分子の組織切片内局在性は従来の免疫組織学的検索によるアミロイド原性分子の局在性とほぼ一致した。この事は、本質量イメージング解析結果はアミロイド症確定診断に際して、相補的解析手段として有用である事が立証出来た。今後は、より『ミクロ』な視点でのアミロイド原性タンパク質分子の解析望まれた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本学倫理委員会承認研究題目『新鮮摘出組織を解析対象とした質量イメージングによる次世代病理診断法の開発とその臨床応用』を実践して行く過程で、病院病理部の協力の下、『アミロイド症』と確定診断された組織標本を分与頂き、本研究を進めている。これまでに、アミロイド起因因子として免疫グロブリン軽鎖(λ鎖)およびTTR同定および組織内局在を明らかにした。

今後の研究の推進方策

コンゴレッド染色陽性のFFPE組織切片部位をレーザーマイクロダイセクション(H26年度導入)にて切除し、プロテオミクス手法にてTTR分子内システインSH残基の異常修飾構造を解析し、ーSH基が種々の酸化過程を経てプロテアーゼ抵抗性のαアミノアクリル酸(例:デヒドロアラニン等)形成への道筋を検証する。同時に、システイン-S-スルホン酸誘導アミロイド原性獲得仮説の検証をin vivo実験にて検証する。
1)TTR起因性アミロイド-シス患者心筋の塩酸グアニジン抽出物を用いて、立証する。
2)同定した異常修飾構造がこれまでの『in vitro』実験での結果を矛盾しない事を立証する。
3)TTR以外のアミロイド原性タンパク質について同様のシステイン-SH基由来異常修飾構造を検証し、我々の『アミロイド原性獲得機序』仮説を検証する。

次年度使用額が生じた理由

本研究を遂行する上で消耗品等の使用量が当初予定より下回り、その差額分を次年度に繰り越した方が得策であると判断した為

次年度使用額の使用計画

平成27年度の消耗品購入費等に上乗せし、処理する予定

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 質量分析法による医学応用研究2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤七夕子、中西豊文
    • 雑誌名

      大阪医科大学雑誌

      巻: 72 ページ: 103-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clustering and topology of proteins expressed in a single sliced human retina tissue section by MALDI-MS imaging and MS/MS analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Sato N, Nakanishi T*, Nirasawa T, Uchiyama K, Takubo T, Caprioli RM
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Medical College

      巻: 60 ページ: 35-39

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lung Nocardia elegans Infection Diagnosed on Matrix-assisted Laser Desorption Ionization-time of Flight Mass Spectrometry (MALDI-TOF MS)2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Ooi, H.Shiba, K.Naga, T.Higashiyama, T.Nakanishi, T.Nakano, A.Ukimura and T.Gonoi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 53 ページ: 2111-2113

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitative mass barcode-like image of nicotine on single longitudinally sliced hair sections of long-term smokers by matrix-assisted laser desorption time-of-flight mass spectrometry imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi T*, Nirasawa T, Takubo T
    • 雑誌名

      J. Anal.Toxicolog.

      巻: 38 ページ: 349-353

    • DOI

      10.1093/jat/bku032.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MALDI-TOF MSによる非結核性抗酸菌臨床分離株同定法の前処理法最適化の実際2014

    • 著者名/発表者名
      東山智宣、中西豊文
    • 学会等名
      日本医用マススペクトル学会年会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル千葉
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [学会発表] 毛髪縦断面MALDI-MS-SRMイメージングによる薬物/嗜好品の定量的動態解析2014

    • 著者名/発表者名
      中西豊文
    • 学会等名
      日本法中毒学会第33回年会
    • 発表場所
      名古屋大学シンポジオンホール
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-14

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi