• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

化合物同定及び異性体識別に資する閾値エネルギー分解IMS/MS/MS法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25513011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 オミクス計測科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

中村 健道  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (10360611)

連携研究者 高橋 俊哉  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (00202151)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード異性体識別 / フラグメンテーション / 衝突活性化 / エネルギー分解法 / タンデム質量分析法 / オミクス計測科学 / ジアステレオマー
研究成果の概要

エネルギー分解タンデム質量分析法(ER-MS/MS)によって得られるブレークダウン図が,有機小分子の同定や,スレオニン,アロスレオニンといったジアステレオマーを含む異性体の識別に有用であることを示した.本研究で確立したER-MS/MS方法論はフラグメンテーションのエネルギー依存性を積極的に観測することを原理とし,オミクス科学における分子同定に適用可能な感度と迅速性を有する.我々のアプローチは,質量イメージング,一細胞分析,アンビエントその場分析等,クロマトグラフィーを適用できず異性体識別がさらに困難になる将来のオミクス科学における化合物同定に革新をもたらしうるものである.

自由記述の分野

質量分析学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi