• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

宇宙放射線組成線種・重粒子線によるDNA損傷とその修復機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25514007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宇宙生命科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

大西 武雄  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (60094554)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード宇宙放射線 / 重粒子線 / DNA 損傷 / DNA 修復 / 生物影響 / 細胞死 / 幹細胞
研究成果の概要

長期宇宙滞在での宇宙放射線よる生物影響を明らかにするため、マウス個体に重粒子線の炭素線を全身照射し、小腸・精巣および骨髄幹細胞におけるアポトーシス誘導を解析した。高線量2.0 Gy照射したマウスの小腸および精巣において顕著にアポトーシス誘導が認められた。骨髄においては高線量5 Gyを照射でも、低線量0.5 Gy以下の照射でも1日後に超感受性が認められるものの、照射14日後では5 Gyを照射した場合でも生存率は回復した。これらから重粒子線誘導DNA損傷には相同組換え修復が優先的に働くと考えた。重粒子線を含む宇宙放射線の生物影響を軽減するためには、放射線防護のさらなる重要性が示された。

自由記述の分野

放射線生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi