• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

FPGAを用いた汎用計算技術GPFPGAを実現するための開発環境の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540024
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ソフトウェア
研究機関広島大学

研究代表者

中野 浩嗣  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30281075)

研究分担者 伊藤 靖朗  広島大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40397964)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードFGPA / ハードウェアアルゴリズム / 開発環境
研究成果の概要

本研究の目的はGPFPGAの手法を開発し,FPGAによる汎用計算の可能性を明らかにすることである.そのため,FDFMアプローチを考案した. これは少ない個数のDSPブロックとメモリブロックで専用プロセッサを構成するものである.このアプローチにより,次の処理をFPGAにより高速化した.(1)リアルタイム直線検出(2)画像中の円検出(3)RSA公開鍵のブレイク(4)LZW法を用いたデータの圧縮(5)上位k番目の選択(6)多倍長演算.
実験結果より,ソフトウェアのよる計算処理より100倍程度の高速化が可能な場合もあった.このことより,FDFMアプローチが汎用計算に対して効果的であることが示せた.

自由記述の分野

情報工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi