• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

クラッシュログからのソースコード修正箇所の推定に向けた挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25540026
研究機関九州大学

研究代表者

亀井 靖高  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (10610222)

研究分担者 伊原 彰紀  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (40638392)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードソフトウェアリポジトリマイニング / オープンソースソフトウェア / ソフトウェア信頼性 / クラッシュリポジトリ
研究実績の概要

本研究では,「クラッシュログからのソースコード修正箇所の推定」の実現を目指し6つのサブタスクを実施する.そのうち,最終年度である本年度は研究成果をまとめるために,主に次の3つのサブタスク,(1) リポジトリ間のリンキング技術の開発と学習データの作成の継続,及び,(2) ソフトウェアの修正箇所推定のためのモデリング技術の継続,(3) プロトタイプツールの作成を行った.(1) リポジトリ間のリンキング技術の開発と学習データの作成の継続では,Firefoxプロジェクトで3年間に蓄積された約460,000,000件のクラッシュレポート,および,Bugzillaで15年間に蓄積された930,000件の不具合レポートを対象とした結果,例えば,不具合に関連づけられているクラッシュタイプの90%は,1,000件のレポートが送信されるまでの間に関連づけられていることを明らかにした.(2) ソフトウェアの修正箇所推定のモデリング技術では,クラッシュレポートによる不具合発見とテストによる不具合発見の分類を目的として,テストコードとプロダクトコード変更とのリンキングを行った.本成果により,クラッシュレポートと不具合報告,変更コードとのミスリンキングの削減(モデリング技術の精度向上に寄与)が期待できる.(3) プロトタイプツールの作成では,スタックトレースの解析機能,ソースコードのメトリクス計測機能,欠陥箇所予測機能を実装した.本ツールは対象ソフトウェアの言語,構成等に依存することなく,適用することが可能である.調査の結果,ツールが出力する上位5件のファイルの中に,約50%の確率でクラッシュの欠陥ファイルが含まれることがわかった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Queen's University/McGill University/Concordia University(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Queen's University/McGill University/Concordia University
  • [雑誌論文] Studying Just-In-Time Defect Prediction using Cross-Project Models2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kamei, Takafumi Fukushima, Shane McIntosh, Kazuhiro Yamashita, Naoyasu Ubayashi and Ahmed E. Hassan
    • 雑誌名

      Journal of Empirical Software Engineering

      巻: To appear ページ: 1-35

    • DOI

      http://link.springer.com/article/10.1007/s10664-015-9400-x

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クラッシュレポートの送信頻度と不具合との関連付けに関する実証的評価2015

    • 著者名/発表者名
      小須田 光, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 32 ページ: 131-140

    • DOI

      http://doi.org/10.11309/jssst.32.4_131

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Defect Prediction: Accomplishments and Future Challenges2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kamei, Emad Shihab
    • 学会等名
      Leaders of Tomorrow / Future of Software Engineering Track at International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER2016)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロダクトコード変更に伴い共進化するテストコード特定手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      南 智孝, 伊原 彰紀, 坂口 英司, 松本 健一
    • 学会等名
      情報処理学会, ウィンターワークショップ2016
    • 発表場所
      逗子,神奈川
    • 年月日
      2016-02-04 – 2016-02-05
  • [学会発表] ユーザ障害情報によるソースコード欠陥箇所予測ツール2015

    • 著者名/発表者名
      小須田 光, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会
    • 発表場所
      博多,福岡
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi