• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

弱構造型ピアツーピア・ネットワークの実現に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25540030
研究機関埼玉大学

研究代表者

吉田 紀彦  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00182775)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード情報ネットワーク / ネットワークアーキテクチャ / ピアツーピア・ネットワーク / 弱構造型ピアツーピア
研究実績の概要

P2Pネットワークにおいて、分散非構造型のように過大なネットワーク通信を引き起こすことなく、一方で、構造型のように厳密なネットワーク構造化を課すこともなく、柔軟かつ効率的な検索方式を実現することを目指し、前年度までの名前空間の構造化などに関する成果を踏まえて研究をさらに発展・拡充し、最終年度である本年度は以下のような成果をあげた。
すなわち、直接の成果として、類似度に基づく名前空間の構造化とP2Pネットワークの最適化に関する論文を国際論文誌に掲載した。そして、P2Pストリーミングネットワークについても、ネットワークにおける関連度をネットワーク・モチーフ(複雑ネットワークの解析に用いられ始めている手法)によって表す方式を開発して動的再構成と負荷分散の最適化に適用し、成果を国際会議で発表した論文は最優秀論文賞を獲得した。さらに、名前空間の構造化をクラウドに応用し、適応型のプロビジョニング(資源配分予測)を動的P2Pによって実現した成果を国際論文誌に論文発表した。また、P2Pサービスの基幹技術であるサービス発見ならびに検索方式を効率化する手法の開発にも着手して、予備的な成果を国内学会(査読なし)で発表した。
関連する成果として、Delay Tolerant Networks技術を応用した信頼性確保をコンテキストに基づいて効率化する手法、ネットワーク一般に関する設計技術の高度化などについて、複数の国際会議や国内研究会で論文発表を行なった。
以上のように、「弱構造型P2Pネットワーク」の実現に向けて様々な観点・角度から研究を進め、本年度だけでも論文誌掲載2編、国際会議発表5編、英文専門教科書の共同執筆1編などの成果を挙げた。研究全体として、然るべき成果を挙げることができたものと考える。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Similarity-Based Content Retrieval in Self-Organizing Peer-to-Peer Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamaguchi, Andrii Zhygmanovskyi, Noriko Matsumoto, Norihiko Yoshida
    • 雑誌名

      British Journal of Mathematics & Computer Science

      巻: 5(2) ページ: 456-470

    • DOI

      10.9734/BJMCS/2015/14177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloud Service Provisioning Based on Peer-to-Peer Network for Flexible Service Sharing and Discovery2014

    • 著者名/発表者名
      Andrii Zhygmanovskyi, Norihiko Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Computer and Communications

      巻: 2(10) ページ: 17-31

    • DOI

      10.4236/jcc.2014.210003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アドホックネットワークのクラスタリングにおける負荷分散2015

    • 著者名/発表者名
      銭 之光
    • 学会等名
      電気学会 平成27年全国大会
    • 発表場所
      東京都市大学, 東京
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-26
  • [学会発表] VLIWプロセッサの電力制約を考慮した分割型の命令スケジューリング2015

    • 著者名/発表者名
      和泉 直孝
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] Webサービス連携における分散的なサービス発見2015

    • 著者名/発表者名
      小関 好尚
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] SAT問題における決定レベルに基づく動的リスタート2014

    • 著者名/発表者名
      楢崎修二
    • 学会等名
      情報処理学会/電子情報通信学会 第13回情報科学技技術フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学, 茨城
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] UML/BricRoboを用いたソフトウェアのバリエーション管理の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      新井 正敏
    • 学会等名
      第16回組込みシステム技術に関するサマーワークショップ
    • 発表場所
      下呂温泉, 岐阜
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
  • [学会発表] Context Dependent Messages in Delay/Disruption/Disconnection Tolerant Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Koki Taguchi
    • 学会等名
      6th International Conference on Emerging Network Intelligence
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [学会発表] Resilient Live-Streaming with Dynamic Reconfiguration of P2P Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Ono
    • 学会等名
      6th International Conference on Emerging Network Intelligence
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [学会発表] Reusable Modelling of Diagnosis Functions for Embedded Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nakano
    • 学会等名
      8th International Conference on Advanced Engineering Computing and Applications in Sciences
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [学会発表] Aspect-Oriented Implementation of Concurrent Processing Design Patterns2014

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Yoshida
    • 学会等名
      9th International Multi-Conference on Computing in the Global Information Technology
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-26
  • [学会発表] A Human Driving Model Using Combined Functions of UML, MATLAB/Simulink, and Code-Library2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Arai
    • 学会等名
      FISITA 2014 World Automotive Congress
    • 発表場所
      Maastricht, The Netherlands
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-06
  • [図書] Advanced Content Delivery and Streaming in the Cloud2014

    • 著者名/発表者名
      Mukaddim Pathan, Dom Robinson, Gerhard Hasslinger, Hussein A. Alzoubi, Tiago Cruz, Ram Lakshmi Narayanan, Timothy Siglin, Tolga Bektas, Benjamin Molina, Marat Zhanikeev, Salekul Islam, Norihiko Yoshida, Eugenio Cesario, Phil Davies, Ramesh K. Sitaraman, Vivek S. Pai, Michael Talyansky, Miroslaw Czyrnek, et al.
    • 総ページ数
      504 (pp.259-271)
    • 出版者
      Wiley
  • [備考] Next-Generation Networks Integrating CDN, P2P, ...

    • URL

      http://www.yolab.jp/pub/adnet.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi