• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

分光画像を用いた蛍光物体の特性解析とビジョン応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540063
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関千葉大学

研究代表者

富永 昌二  千葉大学, 大学院融合科学研究科(研究院), 特任研究員 (10103342)

研究分担者 堀内 隆彦  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 教授 (30272181)
平井 経太  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 助教 (30583405)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード蛍光物体 / 分光画像 / 蛍光励起 / 蛍光感 / 蛍光分光特性
研究成果の概要

本研究では,蛍光物体の2分光特性,2方向特性,見え特性及び相互反射特性といった種々の特性を解析する技法を開発することを目指した.
まず,蛍光物体の2分光特性の精密な計測のための2分光器システムと,カメラとLCTフィルタからなる分光イメージングシステムを構築した.第二に,連続分光分布を有する2つの光源を用いて,蛍光物体の2分光ドナルドソン行列を推定する方法を開発した.第三に,蛍光物体の2方向特性を計測してモデル化するための方法を提案した.第四に,視感評価実験に基づいて蛍光色の見えを評価し,物体色との見えの違いを分析した.最後に,密接して存在する複数蛍光物体から観測される相互反射現象を検討した.

自由記述の分野

視覚情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi