• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

声帯振動の3次元計測と音声ダイナミクス・プロファイリング

研究課題

研究課題/領域番号 25540074
研究機関北海道医療大学

研究代表者

榊原 健一  北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 准教授 (80396168)

研究分担者 徳田 功  立命館大学, 理工学部, 教授 (00261389)
今川 博  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 技術専門員 (30422281)
山内 彰人  東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (90612507)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード音声情報処理 / 音声生成 / 声帯振動 / 音声プロファイル / ステレオマッチング
研究実績の概要

声帯振動のダイナミクスを表現する上で重要なステッフネスと関連した喉頭全体の筋緊張を射影する,声門開放時間率について,間接的及び直接的計測方法について抽出方法を比較し,特徴量の適用範囲について明らかにした.
異なるF0,インテンシティの発声に関する,高速度デジタル撮像および空力学的データの収集を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生理計測データからのダイナミクスを表現するパラメータの抽出は,論文化された物以外にも,詳細に検討がおこなわれた.物理モデルによるシミュレーションは実施途中であるが,変数として動かすべきパラメータの検討は進んでおり,次年度以降に,研究計画書で予定した研究成果がある程度得られるものと考える.

今後の研究の推進方策

平成27年度は,研究計画の最終年度であり,音声ダイナミクスプロファイリングを作成するために必要な構造的なタスクおよび分析方法を確立する.そのために,少人数の被験者を対象とした生理データ,空力学データの収集と,大人数の被験者(音声障害者を含む)に関する,間接的計測方法を首としたデータ収集を実施し,分析を行なう.

次年度使用額が生じた理由

被験者を用いた実験の実施を平成27年度に順延したため,人件費,謝金の使用が先送りになった.

次年度使用額の使用計画

今年度は,人件費については被験者を用いた実験によって,予算を執行する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 発声と声帯振動の基礎2015

    • 著者名/発表者名
      榊原健一
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 71(2) ページ: 73-79

  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Digital Videokymography: A Preliminary Study on Age- and Gender-Related Difference of Vocal Fold Vibration in Normal Speakers2014

    • 著者名/発表者名
      A. Yamauchi, H. Yokonishi, H. Imagawa, K.-I. Sakakibara, T. Nito, N. Tayama, and T. Yamasoba
    • 雑誌名

      J. Voice

      巻: 29(1) ページ: 109-119

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jvoice.2014.05.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age- and Gender-Related Difference of Vocal Fold Vibration and Glottal Configuration in Normal Speakers: Analysis With Glottal Area Waveform2014

    • 著者名/発表者名
      A. Yamauchi, H. Yokonishi, H. Imagawa, K.-I. Sakakibara, T. Nito, N. Tayama, and T. Yamasoba
    • 雑誌名

      J. Voice

      巻: 28(5) ページ: 523-531

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jvoice.2014.01.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of inferior-superior vocal fold kinematics from high-speed stereo endoscopic data in vivo2014

    • 著者名/発表者名
      D.E. Sommer, I.T.Tokuda, S.D.Peterson, K.-I. Sakakibara, H. Imagawa, A. Yamauchi, T. Nito, and T. Yamasoba
    • 雑誌名

      J. Acoust. Soc. Am.

      巻: 136(6) ページ: 3290-3300

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1121/1.4900572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界の歌唱法―様々な歌唱様式におけるsupranormalな声―2014

    • 著者名/発表者名
      榊原健一
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 70(9) ページ: 499-507

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Stereo-endoscopic high-speed imaging2014

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Sakakibara, H. Imagawa, I.T.Tokuda, D.E.Sommer, N. Tayama
    • 学会等名
      International Workshop: Adventures in Speech Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-07-22 – 2014-07-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Stereo-endoscopic high-speed imaging: its basics and application2014

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Sakakibara, H. Imagawa, I.T. Tokuda, D.E. Sommer, A. Yamauchi, H. Yokonishi, M. Kimura, M.Otsuka, N.Tayama
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Voice Production and Biomechanics
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-12
  • [学会発表] Qualitive and quantative assesment of high-speed digital imaging with combined analysis method2014

    • 著者名/発表者名
      A. Yamauchi, H. Yokonishi, H. Imagawa, K.-I. Sakakibara, T. Nito, N. Tayama, and T. Yamasoba
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Voice Production and Biomechanics
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-12

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi