研究課題/領域番号 |
25540084
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
寺田 努 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70324861)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 情報提示 / 虚偽情報 / ウェアラブルコンピューティング / プライミング効果 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,ウェアラブルコンピューティングの普及による常時情報閲覧環境において,ユーザの心身への影響があるかないか,また,正しく情報を伝えるためにはどのような仕組みが必要かをあきらかにすることである.具体的には(1)虚偽情報フィードバックに基づく身体情報制御技術の確立,(2)プライミング効果を考慮した情報提示技術の確立,(3)状況認識技術を活用した状況別の情報認知特性の評価研究,の3点のサブテーマを推進した.その成果として,プライミング効果により,装着型ディスプレイに表示した内容が人間の行動に影響を与えることを示した研究がジャーナル採択され,また,ダンスパフォーマンスにおける情報提示方法がダンサーに与える影響の評価や,メディアアート作品などで情報提示を適切に行うための枠組みを提案する研究がジャーナル採択されている.前者の研究は,画面上のアイコン画像などの些細な情報が人間の行動に影響を与えることを明らかにした点で画期的な成果であった.さらに,状況に応じて,人間への情報提示の認知度がどう変化するかを調査した研究2件が国際会議に採択された.これは,例えばマルチモーダルな情報提示環境において,周辺状況に応じてその提示手段を用いるかを選択するアルゴリズムに関するものである.これらの成果は常時情報閲覧環境における情報提示の基盤として活用可能なものとなっており,2年間の成果としては申し分ない.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
論文数,進捗ともに計画から大きく外れていない
|
今後の研究の推進方策 |
最後の1年は,これまでに行ってきた予備的な成果をそれぞれ進めるとともに,実世界での評価実験を行うことが大きなテーマとなる.具体的には,神戸市との連携による観光地での情報提示実験,大阪の船会社と連携した観光評価,放送大学との連携による教育評価,など,情報提示の効果を確認するためのの実証実験を進める.また,虚偽情報フィードバック,プライミング効果の定式化に関しても,新たなモダリティやセンサを加えて拡張を行う予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
実証実験のための旅費,モバイルデバイスの購入費として残していた金額であるが,年度末に行う実証実験が延期となったため.
|
次年度使用額の使用計画 |
6月に予定している実証実験のための交通費・デバイス購入費として用いる
|