• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

情報サプリメントを実現するための情報提示技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25540084
研究機関神戸大学

研究代表者

寺田 努  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70324861)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードウェアラブルコンピュータ / 情報提示 / 頭部装着型ディスプレイ / プライミング
研究実績の概要

本研究の目的は,ウェアラブルコンピューティングの普及による常時情報閲覧環境において,ユーザの心身への影響があるかないか,また,正しく情報を伝えるためにはどのような仕組みが必要かをあきらかにすることである.具体的には(1)虚偽情報フィードバックに基づく身体情報制御技術の確立,(2)プライミング効果を考慮した情報提示技術の確立,(3)状況認識技術を活用した状況別の情報認知特性の評価研究,の3点のサブテーマを推進した.その成果として,プライミング効果により,装着型ディスプレイに表示した内容が人間の行動に影響を与えることを示した研究がジャーナル採択され,表示内容が人間行動にどういった影響を与えるかに関する個別実験について国際会議等で議論した.また,ダンスパフォーマンスにおける情報提示方法がダンサーに与える影響の評価や,メディアアート作品などで情報提示を適切に行うための枠組みを提案する研究がジャーナル採択されている.前者の研究は,画面上のアイコン画像などの些細な情報が人間の行動に影響を与えることを明らかにした点で画期的な成果であった.さらに,状況に応じて,人間への情報提示の認知度がどう変化するかを調査した研究が複数の国際会議に採択された.これは,例えばマルチモーダルな情報提示環境において,周辺状況に応じてその提示手段を用いるかを選択するアルゴリズムに関するものである.これらの成果は常時情報閲覧環境における情報提示の基盤として活用可能なものとなっており,3年間の研究成果としては申し分ない.また,神戸市と連携した観光案内システムへの応用や,教育現場におけるデータ取得を行うなど現場での応用まで行いつつあり,社会実装へも進みつつある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サブテーマにおける理論的・実験的研究においてはそれぞれ満足すべき結果が出ており,複数のジャーナル論文を含めた多数の成果が出ている.社会実装に関しては,ナビゲーションシステムはパフォーマンスシステムにおいて実験を進めているが,社会実装の結果を評価するところまでは到達しなかった.これには比較的長期の実験が必要であるため,引き続き研究を推進する予定であるが,そのために一部研究費の繰り越しを行った.

今後の研究の推進方策

今後の研究計画としては,こういった情報提示が人間に与える影響の定式化をさらに進め,ガイドラインの作成を含めた社会実装を進めていくことが大きな課題である.また,情報提示はそれを適切に行うための状況認識技術と対になっているため,そのためのセンシング基盤に関する研究を進めていく予定である.これらの発展課題に関しては,「提示系心理情報学」という名前をつけて学問分野としてまとめていく予定である.

次年度使用額が生じた理由

実証実験として神戸異人館でのデータ取りと評価を行う予定であったが,神戸市の公式なバックアップを得るための手続き及びiPhone用評価アプリケーションがAppleの申請を通過するのに時間を要したため,繰り越しを申請した.現在,両案件とも順調に推移しており,神戸市のバックアップに関しては2016年5月中,Appleの審査については2016年6月中に完了する予定である.

次年度使用額の使用計画

神戸市の支援及びアプリケーションの審査終了後,実際にアプリケーションを運用してデータ取りおよびとりまとめを行う予定である.そのために,実験用機材である携帯端末及びデータ処理用端末,成果発表旅費として研究費を使用する予定である.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 12件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] YOUPLAY: Designing Participatory Theatrical Performance using Wearable Sensors2016

    • 著者名/発表者名
      Naoya ISOYAMA, Masahiro KINOSHITA, Ryo IZUTA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO
    • 雑誌名

      Journal of Mobile Multimedia

      巻: 12 ページ: 52-75

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム2016

    • 著者名/発表者名
      奥川 遼,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌)

      巻: 33 ページ: 41-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Method for Controlling Crowd Flow by Changing Recommender Information on Navigation Application2016

    • 著者名/発表者名
      Shen RUIWEI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 雑誌名

      International Journal of Pervasive Computing and Communications

      巻: 12 ページ: 1-24

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] YOUPLAY: インタラクティブな演出を用いた観客参加型演劇2015

    • 著者名/発表者名
      磯山直也,ウォーリー木下,出田 怜,寺田 努,塚本昌彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 56(11) ページ: 2151-2164

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ウェアラブルコンピューティングとはなにか?2016

    • 著者名/発表者名
      寺田 努
    • 学会等名
      Life is Tech! SPRING CAMP 2016
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-world Applications of Wearable Sensing2016

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu TERADA
    • 学会等名
      2016 Kobe University Core-Team Workshop on Cyber-Physical System for Smarter World (CPS-SW 2016)
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 装着型ディスプレイを用いた非利き手トレーニングシステム2016

    • 著者名/発表者名
      小西直人,寺田 努,塚本昌彦
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
  • [学会発表] Success Imprinter: 条件づけ刺激を用いたメンタル制御支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      双見京介,寺田 努,塚本昌彦
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
  • [学会発表] 触覚提示を用いたフレーズ内在化に基づく打楽器学習支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      菅家浩之,寺田 努,塚本昌彦
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
  • [学会発表] An Activity Recognition Method by Measuring Circumference of Body Parts2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TSUBAKI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      7th Augmented Human International Conference (AH 2016)
    • 発表場所
      Geneva
    • 年月日
      2016-02-25 – 2016-02-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Success Imprinter: A Method for Controlling Mental Preparedness Using Psychological Conditioned Information2016

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke FUTAMI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      7th Augmented Human International Conference (AH 2016)
    • 発表場所
      Geneva
    • 年月日
      2016-02-25 – 2016-02-27
    • 国際学会
  • [学会発表] A Lifelog System for Detecting Psychological Stress with Glass-equipped Temperature Sensors2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YASUFUKU, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      7th Augmented Human International Conference (AH 2016)
    • 発表場所
      Geneva
    • 年月日
      2016-02-25 – 2016-02-27
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェアラブル・ユビキタスコンピューティングの実世界応用2016

    • 著者名/発表者名
      寺田 努
    • 学会等名
      ATR Business Challenge-mind Development
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-01-07 – 2016-01-07
    • 招待講演
  • [学会発表] YOUPLAY: Designing Participatory Theatrical Performance using Wearable Sensors2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya ISOYAMA, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      13th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2015)
    • 発表場所
      Brussels
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-tiles: a System for Information Presentation of using Divided Rotatable Screens2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya ISOYAMA, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      13th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2015)
    • 発表場所
      Brussels
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] A Navigation System for Crowd Flow Control by Controlling Information Presentation2015

    • 著者名/発表者名
      Shen RUIWEI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      13th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2015)
    • 発表場所
      Brussels
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Bicycle Pedaling Training System using Auditory Feedback2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo OKUGAWA, Kazuya MURAO, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2015 (ACE 2015)
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] A Percussion Learning System using Rhythm Internalization with Haptic Indication2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KANKE, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2015 (ACE 2015)
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] UltraSoundLog: Location/person-aware Sound Log System for Museum2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki WATANABE, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2015 (ACE 2015)
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] An Evaluation on Behaviors in Taking Photos by Changing Icon Images on Head Mounted Display2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya ISOYAMA, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • 学会等名
      International Workshop on New Frontiers of Quantified Self
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-world Applications of Wearable Sensing2015

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Terada
    • 学会等名
      2015 International Conference on Electronics Packaging and iMAPS All Asia Conference (ICEP-IAAC 2015)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-14 – 2015-04-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 寺田努のウェブサイト

    • URL

      http://ubi.eedept.kobe-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi