研究課題/領域番号 |
25540086
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
横矢 直和 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10252834)
|
研究分担者 |
河合 紀彦 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (30610670)
佐藤 智和 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (50362835)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | シネマグラフ / 背景画像生成 / 画像修復 / 全方位映像 / テレプレゼンス / バーチャルリアリティ |
研究実績の概要 |
1.自由視点画像生成手法の開発:シネマグラフ生成において必要となる、単一視点の動画像を生成するための自由視点画像生成手法を開発した。具体的には、視点依存テクスチャマッピングにおける最適なテクスチャの切り替え位置のを決定手法および、三次元形状にテクスチャをマッピングしレンダリングした際の、直線の歪みやテクスチャの切り替え位置でのずれを補償するテクスチャ変形手法を開発した。 2.背景画像生成手法の開発:屋外環境を移動撮影した全方位映像を用いた実験を行い、前年度に開発した背景画像生成手法の有効性の検証を行った。 3.画像修復手法の開発:映像中に立ち止まった人等の一時的に静止した物体の背景画像を取得するための画像修復手法の開発を行い、様々なシーンを撮影した画像を用いて提案手法の有効性を検証した。 4.動物体のテクスチャ生成・合成手法の開発:シネマグラフ生成において必要となる、ある視点から撮影された動物体を異なる視点からの動物体テクスチャに変換し合成する手法を開発した。具体的には、単一のRGB-Dカメラにより動作を伴う人物の映像と姿勢データを記録し、後に拡張現実感技術により、任意の視点からの動作を伴う人物のテクスチャを生成・合成する手法を開発した。 5.移動撮影した映像からのシネマグラフ生成手法の開発:自由視点画像生成手法により異なる視点の画像群を単一視点画像群に変換し、それに対してシネマグラフ生成手法を適用することで、移動撮影された映像からあるフレームでのシネマグラフを生成する手法を開発した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度に計画していた、(c)背景画像生成手法、(d)動物体のテクスチャ生成・合成手法の開発を含む、シネマグラフ生成に必要な複数の要素技術を開発した。また、様々な屋内外環境で取得したデータを用いて実験を行い、提案手法の有効性を検証することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、当初の計画通り、これまで開発してきた成果を統合し、任意のフレームにおいて動物体が無限に動く全方位シネマグラフを生成し、それに基づくテレプレゼンスシステムを構築する。また、システムを被験者に体験してもらい、生成映像の受容性を確認し、システムの有効性を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
採択された論文の投稿料が会議の特集号により無料であったため、当初予定していた投稿料を計上しなかった。また、次年度に当初の予定より多くの国際会議への参加を予定しており、当該年度での経費の利用を必要最小限に抑えた。これらにより、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
国際会議への論文を既に複数投稿中、またこれから投稿予定であるため、当初の予定より多くの旅費および会議参加費を計上する予定である。また、当初予定していた通り、計算機の消耗品、評価のための人件費・謝金、論文誌への投稿料を計上する予定である。
|