• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

インタラクティブ高臨場感テレプレゼンスのための全方位シネマグラフ生成

研究課題

研究課題/領域番号 25540086
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

横矢 直和  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10252834)

研究分担者 河合 紀彦  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (30610670)
佐藤 智和  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (50362835)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシネマグラフ / 自由視点画像 / バーチャルリアリティ / 背景画像生成
研究実績の概要

1.静止環境の自由視点画像生成手法の開発
シネマグラフの作成では,移動撮影した動画像の複数フレームの画像を,動画像中のあるフレームでの視点から撮影したような画像に変換する必要がある.このため,これを実現するための自由視点画像生成手法の開発を行った.シネマグラフに有効な自由視点画像生成法を見極めるため,自由視点画像生成のための様々なアプローチを開発した.
2.動物体の自由視点画像生成手法の開発
シネマグラフにおいて周期的な運動を行う動物体を合成するため,動画像中から周期運動を行う動物体の動きを推定し,その動物体の任意の視点からの見えを再現する手法を開発した.
3.動物体の抽出手法の開発
シネマグラフの生成において,周期運動を行わない動物体に関しては,動画像中から検出し,取り除く必要があるため,計測データから自動的に動物体を抽出する手法を開発した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Novel view synthesis based on view-dependent texture mapping with geometry-aware color continuity2016

    • 著者名/発表者名
      K. Katagiri, Y. Nakashima, T. Sato, and N. Yokoya
    • 雑誌名

      Transactions of the Virtual Reality Society of Japan

      巻: 21 ページ: 153-162

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] AR image generation using view-dependent geometry modification and texture mapping2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakashima, Y. Uno, N. Kawai, T. Sato, and N. Yokoya
    • 雑誌名

      Virtual Reality

      巻: 19 ページ: 83-94

    • DOI

      10.1007/s10055-015-0259-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Removal of moving objects from point cloud data for 3D modeling of outdoor environments2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kanatani, H. Kume, T. Taketomi, T. Sato, and N. Yokoya
    • 雑誌名

      IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing

      巻: 3 ページ: 54-62

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increasing pose comprehension through augmented reality reenactment2015

    • 著者名/発表者名
      F. Dayrit, Y. Nakashima, T. Sato, and N. Yokoya
    • 雑誌名

      Multimedia Tools and Applications

      巻: - ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/s11042-015-3116-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 奥行情報と輝度情報の整合性を利用した 屋外環境計測データからの移動物体検出2016

    • 著者名/発表者名
      髙部篤志
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県飯塚市)
    • 年月日
      2016-02-21 – 2016-02-22
  • [学会発表] Generating a 3D shape template of a moving and deforming object from an RGB-D image sequence2016

    • 著者名/発表者名
      H. Takehara
    • 学会等名
      IS&T International Symposium on Electronic Imaging
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2016-02-14 – 2016-02-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 車載システムにより計測された三次元点群 および画像群を対象とした移動物体検出2015

    • 著者名/発表者名
      髙部篤志
    • 学会等名
      映像情報メディア学会冬季大会2015
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-16
  • [学会発表] 単一のRGB-Dカメラを用いた非剛体物体の3次元形状復元2015

    • 著者名/発表者名
      武原光
    • 学会等名
      第32回センシングフォーラム
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-11
  • [学会発表] 線分の直線性およびテクスチャの連続性を考慮した自由視点画像生成2015

    • 著者名/発表者名
      河合紀彦
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-30
  • [学会発表] View-dependent texture mapping-based novel view synthesis with geometry-aware color continuity2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakashima
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-30
  • [備考] 視覚情報メディア研究室(横矢研究室)ホームページ

    • URL

      http://yokoya.naist.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi