• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

滑らかな運動視差を実現可能なアーク3D表示用アクティブデバイスの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540087
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関徳島大学

研究代表者

陶山 史朗  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (70457331)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / アーク3D表示 / 液晶デバイス / 方向性散乱 / 液晶レンズ / 立体表示 / 二周波液晶 / 可変焦点
研究成果の概要

本研究では,滑らかな運動視差を本質的に有するアーク3D表示を電気的に制御可能とすることを目指し,アーク3D表示に特有な方向性散乱源の特性把握および電気的制御を可能とする液晶アクティブデバイスの実現を図った.従来の液晶デバイスの利用法とは異なり,液晶プリズムの尖端の突起部分を方向性散乱源として利用することにより,方向性散乱をON/OFF制御できることを明らかにした.また,液晶プリズムの頂角の違いにより,方向性散乱強度の角度分布を制御できる見通しを得た.
以上,本研究では,当初の目標をほぼ達成でき,アーク3D表示用アクティブデバイスの実現のための基盤技術を作り上げることができたと考える.

自由記述の分野

光デバイスおよび3次元入出力システムの研究

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi