• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

マスク型サイレント音声インタフェースの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540088
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関九州工業大学

研究代表者

齊藤 剛史  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (10379654)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードコミュニケーション支援 / 読唇 / ウェアラブルデバイス
研究成果の概要

本課題では、口唇の2次元的な動きを高精度に計測するマスク型デバイスLip motion sensing mask(LIMOSK)の開発およびLIMOSKを活用したサイレント音声インタフェースの開発を目的として、磁石および磁気センサのモデル化、複数の磁気センサより磁石位置を推定する手法および32個の磁気センサを用いたLIMOSKのプロトタイプを開発した。磁石数1、2、3において複数の磁石配置パターンの磁石位置推定実験を行った。その結果、各磁石数における平均誤差はそれぞれ0.47mm、0.64mm、2.71mmであった。これより提案システムは高い精度で磁石位置を推定できることを確認した。

自由記述の分野

人間医工学・リハビリテーション科学・福祉工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi