• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

光電融合型ブレインアフェクティブインターフェースの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540121
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

中川 匡弘  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60155687)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードカオス / フラクタル / 脳 / NIRS / 脳波 / 制御 / スマートセンシング / インタフェース
研究成果の概要

本研究では,近赤外分光による感性の光計測技術を確立し,さらに,その具体的な基盤技術として,光ブレインアフェクティブインターフェースを開発することにより,ヒトとアンビエントのインタラクティブな協調制御を目指したインテリジェントスマートセンシングに向けた基盤技術の開拓を進めると共に,カオス・フラクタルの観点から脳機能ダイナミズムの解明を進め,光スマートセンシングを実現する光ブレインアフェクティブインターフェース技術に基づいた光電融合型ブレインマシンインターフェースを構築した.

自由記述の分野

感性情報工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi