研究実績の概要 |
視覚提示実験の開発を行う予定であったが、ソフトウェア開発が難航しており遅れが生じている。そこで本年度は、セロトニン経路の解析を主に行った。セロトニン合成酵素Tph1, Tph2, セロトニン受容体5HT2C, セロトニン神経のもつのシナプス構成因子nlgn1の遺伝子破壊を行ったゼブラフィッシュおよびメダカを用いて行動解析を試みた。Tph1, Tph2, 5HT2Cについては解析を行うのには十分な個体が得られなかったため、行動解析を行えなかった。行動解析系としてあらたに小型魚類用のトレッドミルを開発しnlgn1について解析を行ったところ、運動能力には異常は認められなかった。以前作製したオープンフィールドテスト、明暗選択テストを行ったところ不安傾向の増大が見られた。また社会性について検討したところ社会性の低下が観察された。以上の結果はnlgn1ノックアウトマウスの結果を一部支持するものであった。以上のことから、小型魚類においてnlgn1の破壊は不安傾向、社会性に異常を引き起こすことが明らかとなった。
|