• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

接近-回避の動機づけ状態を脳波で判定する新しい手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540126
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学
研究機関広島大学

研究代表者

入戸野 宏  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (20304371)

研究分担者 松田 いづみ  科学警察研究所, 法科学第四部, 主任研究官 (80356162)
研究協力者 三木 盛登  広島大学, 大学院総合科学研究科
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード感性 / 脳波 / 心理生理学 / 動機づけ
研究成果の概要

本研究の目的は,前頭部で測定する脳波活動の非対称性から,接近と回避の動機づけ状態を判定する新しい方法を開発することであった。背景脳波・プローブ刺激法・定常状態視覚誘発電位を用いて,動画や写真に対する動機づけ状態の評価を試みた。しかし,信頼できる脳波の非対称性パターンは観察されなかった。今回試作した脳波測定-分析システムを用いて,探索的な検討をさらに続ける必要がある。

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi