• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

プライバシー保護バイオインフォマティクス基盤技術の開発と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25540131
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関早稲田大学 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

浜田 道昭  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (00596538)

研究分担者 清水 佳奈  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (60367050)
連携研究者 花岡 悟一郎  独立行政法人産業技術総合研究所, 研究グループ長 (30415731)
津田 宏治  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (90357517)
フリス マーティン  産業技術総合研究所, 人工知能研究センター, 主任研究員 (40462832)
浅井 潔  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30356357)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプライバシー保護 / 化合物検索 / アラインメント / 隠れマルコフモデル
研究成果の概要

個人のゲノム情報や薬のたねとなる化合物情報などは,機密情報として取り扱うことが必要となる.一方,オープンサイエンスの立場からは,これらの情報を積極的に利用して他の情報と合わせてデータマイニングを行うことが重要である.本研究では,これらの生物分野の重要情報を秘匿したまま様々なデータマイニングを行う方法論の開発を行った.具体的には,化合物データベースの秘匿検索,隠れマルコフモデルを用いたゲノム情報の秘匿検索,秘匿配列アラインメントの技術を開発した.

自由記述の分野

バイオインフォマティクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi