• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

再堆積化石と骨密度で探る鮮新世南極底層水

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25550015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関高知大学

研究代表者

岩井 雅夫  高知大学, 自然科学系, 教授 (90274357)

研究協力者 小林 宗誠  高知大学, 大学院総合人間自然科学研究科理学専攻
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード東南極氷床 / 鮮新世温暖期 / 珪藻 / ウィルクスランド
研究成果の概要

鮮新世南極底層水の挙動と東南極氷床の安定性を明らかにすべく,ウィルクスランド沖IODP Site U1361の珪藻化石を分析し,異質岩体からの「再堆積」と表層堆積物の「リサイクル」とを識別することに成功した.「再堆積」の起源物質は調査地域周辺に現在露出しておらず,「東南極氷床がダイナミックに挙動した」とするネオジウム同位体や帯磁率異方性(AMS)から得られた結論を支持する.また,氷期には再堆積化石やマグへマイトの増加が認められ,酸素に富む底層水の増強が示唆された.

自由記述の分野

微古生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi