研究実績の概要 |
本研究では、いつまで経っても修復されないゲノム損傷(DNA double strand breaks:DSB)が放射線の晩発効果の一因であるという仮説に基づき、この損傷の生化学的特徴付けを行うことを目的とした。一連の研究過程において、(1)修復不能なDSBはアポトーシスを起こさない非分裂細胞では無期限に細胞核に留まり続けること、(2)DSB-foci(DSB-protein 複合体)としてペア構造を持つこと、(3)さらにその一部は最終的には核膜構造の異形と細胞老化を誘導することを、この現象が極端な例として観察されるヒト早老症遺伝病細胞を用いて明らかとし、本年度論文として発表した。また、修復不能なDSB-fociを持つ細胞についてproteome, transcriptome解析を行い、新規の核蛋白質因子を二つ同定した。これらにはATM-kinaseによるリン酸化標的部位が存在したので、特異抗体を作製してみたところ、実際に放射線照射後の細胞内でリン酸化され、DSB-fociに集積することが明らかとなった。 一方、修復不能なDSB-fociを持つ細胞由来の全蛋白質を抗原としたモノクローナル抗体の作製も前年度に引き続き行ったが、こちらのアプローチからは候補因子の絞り込みは成功しなかった。以上、萌芽研究らしいリスキーな試みではあったが、被ばく細胞を検出する新しいバイオマーカー候補が得られたと考えている。
|