• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

森林の精密な放射線量モニタリングのための野生動物を用いた計測法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25550044
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境影響評価
研究機関福島大学

研究代表者

高橋 隆行  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70197151)

研究協力者 溝口 俊夫  , 福島県鳥獣保護センター, 所長
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線量計測 / 野生動物 / サル / 高度補正 / 森林
研究成果の概要

森林の精密な空間放射線量マップを把握することを目指し,GPS,放射線量計,高度計測用センサ,データログ機能を搭載した小型計測器を野生動物(サル)に装着して計測する方法の開発を行った。サルは地面から離れて生活するため,地上高一定での線量換算を行うためには,サルの実際の地上高を計測する必要がある。したがって,本研究での主要な技術課題は,この高度補正にある。しかしながら,いくつかの手法を試みたものの,この技術課題を解決するには至らなかった。一方で,高度補正を除く小型装置は完成しており,今後,対象動物を変更(例えば,イノシシ等)した新たなシナリオに基づく研究につなげることができると考えられる。

自由記述の分野

ロボット工学,制御工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi