• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

オゾン酸化触媒の選択酸化特性に基づくポリエステルの新規再利用プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25550071
研究機関九州大学

研究代表者

永長 久寛  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (90356593)

研究分担者 伊藤 正人  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (20293037)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードオゾン / 触媒反応 / 選択酸化
研究実績の概要

SiO2に担持した遷移金属酸化物(Mn, Fe, Co, Ni, Cu酸化物)のベンゼンとシクロヘキサンのオゾン酸化触媒反応を行い、各成分の触媒特性について比較検討した。触媒は含浸法により調製し、600℃で焼成したものを用いた。表面上の遷移金属をギ酸の吸着-昇温脱離反応により定量し、ターンオーバー数を比較したところ、Mnは最も高いベンゼン酸化活性を示した。in-situ FTIR、反応後の触媒の昇温脱離プロファイルにより、ベンゼン酸化反応中における触媒表面上の変化を追跡し、いずれの遷移金属においても芳香環の開裂が速やかに起こるものの、Fe,Ni,Cuを触媒活性成分とした際には中間生成物が直ちに蓄積し、ベンゼン酸化活性が低下すること、Mn,Coを用いると中間生成物が酸化分解されることにより定常活性を示すことが明らかとなった。
シクロヘキサンのオゾン酸化触媒反応ではカルボン酸類などの中間生成物が生成するが、Mn酸化物では、中間生成物の蓄積量が他の金属種に比べて多いにもかかわらず他の金属種よりもTOFがはるかに高いこと、Fe、Co、Ni、Cuでは比較的少量の炭素析出により反応が著しく抑制されることがわかった。50, 90oCにおいてもシクロヘキサンのオゾン酸化分解の結果、Mn酸化物がCo酸化物よりも高活性を示し、この温度範囲ではより高温であるほど活性が高くなることがわかった。
各種金属酸化物触媒を用いてシクロヘキサン-ベンゼン混合系のオゾン酸化分解反応を行った。シクロヘキサン単独基質の場合と同様にMn酸化物が最も高い活性を示しており、炭化水素の酸化分解反応に有効であることがわかった。Mn酸化物はベンゼンよりもシクロヘキサンに高い酸化活性を示し、Co酸化物はベンゼン酸化活性に比較的高い活性を示しており、金属種によって基質に対する反応性が異なることがわかった。


  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Catalytic Properties of Copper-manganese Mixed Oxides Supported on SiO2 for Benzene Oxidation with Ozone2015

    • 著者名/発表者名
      H. Einaga, N. Maeda, S. Yamamoto, and Y. Teraoka
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 245 ページ: 22-27

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2014.09.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Analysis of Manganese Oxides Supported on SiO2 for Benzene Oxidation with Ozone2015

    • 著者名/発表者名
      H. Einaga, S. Yamamoto, N. Maeda, and Y. Teraoka
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 242 ページ: 287-293

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2014.05.018

    • 査読あり
  • [学会発表] 低温触媒酸化プロセスを基盤とした空気質向上技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永長 久寛
    • 学会等名
      「太陽光活用を基盤とするグリーン/ライフイノベーション創出技術研究拠点の形成」第5回研究発表会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境浄化・保全のための 触媒材料の開発2014

    • 著者名/発表者名
      永長 久寛
    • 学会等名
      サスティナブル材料プロセシング第13回講演会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-19
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi