• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

オゾン酸化触媒の選択酸化特性に基づくポリエステルの新規再利用プロセスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25550071
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関九州大学

研究代表者

永長 久寛  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (90356593)

研究分担者 伊藤 正人  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (20293037)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード触媒酸化 / オゾン / 揮発性有機化合物
研究成果の概要

ポリエステルへのオゾン選択酸化のための基礎的知見を得るため、各種遷移金属酸化物を触媒とした芳香族炭化水素および脂肪族炭化水素のオゾン酸化分解反応を行った。マンガンは高いベンゼン、シクロヘキサン完全酸化活性を示すのに対し、他種の遷移金属(Fe, Co, Ni, Cu)では反応性が低いことがわかった。FTIRおよび昇温酸化プロファイルより、Fe, Ni, Cuでは少量の中間生成物の蓄積により活性が著しく低下することなどが明らかとなった。Co酸化物は、ベンゼンに比較的に高い活性を示すものの、シクロヘキサンの酸化反応は進行しにくいことから、適切な金属酸化物の選択により反応性を制御できることがわかった。

自由記述の分野

触媒化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi