• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

雲物理過程を取り入れたアジアダスト輸送中のバイオエアロゾル時空間変遷

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25550079
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境リスク制御・評価
研究機関酪農学園大学

研究代表者

馬場 賢治  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (30400013)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードアジアダスト / バイオエアロゾル / 越境汚染
研究成果の概要

モンゴルゴビ沙漠から発生するバイオエアロゾル(生物由来物質)の時空間変動について,調査を行った.集中観測期間中にはアジアダスト発生はみられなかったため,予備調査時のデータを用いて解析を進めた.気象モデルによると,モンゴルゴビ砂漠で発生したアジアダストは,偏西風に乗り,あまり南北に拡散せずに北海道まで達していた.ライダーや人工衛星CALIPSOからもアジアダストの発生・運搬は確認することが出来た.モンゴルゴビと札幌で取得したエアロゾルサンプルから,両者の間で生物学的に同定することが出来,飛来していることが証明された.

自由記述の分野

気候学・気象学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi