• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

イオン液体で拓くグリーン・バイオマス科学

研究課題

研究課題/領域番号 25550091
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関鳥取大学

研究代表者

伊藤 敏幸  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50193503)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオン液体 / アミノ酸イオン液体 / リグニン / 選択的溶解 / 再析出 / バイオマス / 再生可能資源
研究概要

植物体はセルロースやヘミセルロースと,芳香族環をもつフェニルプロパノイドの3次元網目構造体であるリグニンが絡み合って構成されており,その3成分であるセルロース,ヘミセルロース,リグニンを各々の構造を損なわず分離することができればバイオマス資源のさらなる有効利用が可能になると期待される.
申請者はセルロース溶解性を示す新しいイオン液体([N221ME][Ala])を開発し((特許出願2011-001483;ChemSusChem., 2012, 5, 388),この結果を基盤にリグニンを選択的に溶解できるイオン液体をデザインを検討した.カチオンとアミノ酸の組み合わせを種々検討した結果,60℃で15wt%, 100℃で55wt%のリグニンを溶解するイオン液体[P1ME][Lys]を見いだした.このイオン液体はセルロースも溶解するが80℃以上の温度が必要であり,リグニンとの溶解性に大きな違いがある.そこで,木材粉末に[P1ME][Lys]を加えて60℃で12時間攪拌後に遠心分離してイオン液体溶液と未溶解部分を分離し,イオン液体溶液をエタノールあるいは水で希釈するとリグニンが析出し,リグニンを抽出することができた.イオン液体未溶解区分を水で洗浄すると,部分的にナノファイバー化したセルロースが回収され,その結晶構造はI型を保持していた.硫酸やフェノールなどの劇物が不要,高温・高圧の水も大規模な処理装置も不要,しかも,セルロースを犠牲にしない省エネルギーリグニン抽出が実現したことになる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度の研究で目標としたリグニンを選択的に溶解できるイオン液体の開発に成功した.ただし,リグニンを溶解したイオン液体がゲル状になるために処理スケールをあげるとイオン液体可溶部分と非可溶部を分離するのが難しいという問題点が生じた.また,サンプルの含水率を十分に減らさないとリグニンの溶解性が低下するという問題点があきらかになった.

今後の研究の推進方策

さらにイオン液体のデザインをブラッシュアップしたい.特に,水分含量が多い場合もリグニンを溶解できるイオン液体のデザインを検討する.さらに,バイオマスの3成分分離の方法論について,初年度は先にリグニンをイオン液体に溶解させ,セルロースを残す方法を調べたが,本年度はまずセルロースとヘミセルロースを選択的に溶解してリグニンを残す方法論を検討したい.この目的のため,サンプル中の水分含量が多い場合でもセルロースとヘミセルロースを溶解できるイオン液体のデザインに取り組む.

次年度の研究費の使用計画

本学のものづくり研究センターとの共同で進めていた保温装置付きのイオン液体溶液濾過装置の設計に時間がかかり,本格的な大量処理ができなかったため,結果的にイオン液体合成のための試薬代など消耗費が余ったため.
1)本年度にバイオマスのイオン液体溶解液の保温濾過装置が完成するため,この装置の費用を支払う.
2)木質バイオマスからのリグニンの抽出に取り組むためのイオン液体の大量合成を行う.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Ruthenium-Catalyzed Regio- and Enantioselective Allylic Amination of Racemic 1-Arylally Esters2014

    • 著者名/発表者名
      Kawatsura, M.; Uchida, K.; Terasaki, S.; Tsuji, H.; Minakawa, M.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      Org. Lett.,

      巻: 16 ページ: 1470-1473

    • DOI

      10.1021/ol5002768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible Means of Realizing a Sacrifice-free Three Component Separation of Lignocellulose from Wood Biomass Using an Amino Acid Ionic Liquid2013

    • 著者名/発表者名
      Hamada, Y.; Yoshida, Y.; Asai, A.; Hayase, S.; Nokami, T.; Izumi, S.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 15 ページ: 1863-1868

    • DOI

      10.1039/C3GC40445E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergetic Activation of Lipase by an Amino Acid with Alkyl-PEG-sulfate Ionic Liquid (Editor’s choice)2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama, K.; Abe, Y.; Hayse, S.; Nokami, T.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 42 ページ: 663-665

    • DOI

      10.1246/cl.130171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photovoltaic Properties of OPV Devices using cis- and trans-2,5-Diarylfulleropyrrolidines as Acceptor Partners with P3HT on an ITO Electrode with PEDOT:PSS2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimurra, K.; Sugawara, K.; Sakumichi, S.; Matsumoto, K.; Uetani, Y.; Hayase, S.; Nokami, T.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 42 ページ: 1209-1211

    • DOI

      10.1246/cl.130506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Chronicle Review: Regioselective Synthesis of Trifluoromethyl Group Containing Allylic Amines using Palladium-catalyzed Allylic Amination Pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, T.; Kawatsura, M.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      J. Fluorine Chemistry

      巻: 152 ページ: 62-69

    • DOI

      10.1016/j.jfluchem.2013.03.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イオン液体の特徴,可能性とこれからの研究テーマ(特集号依頼論文)2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 雑誌名

      月刊「研究開発リーダー」

      巻: No.11 ページ: 41-46

  • [学会発表] エーテル側鎖を有するイオン液体のフロー合成(口頭発表),2B7-492014

    • 著者名/発表者名
      松本 訓伸・伊藤 考昭・野上 敏材・深谷 幸信・伊藤 敏幸
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      愛知県,名古屋市,名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 二酸化炭素吸収力を持つホスホニウム塩イオン液体(口頭発表),3C2-022014

    • 著者名/発表者名
      谷口貴之・牧野貴至・金久保光央・早瀬修一・深谷幸信・野上敏材・伊藤敏幸
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      愛知県,名古屋市,名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Realizing a Sacrifice-free Three Component Separation of Lignocellulose from Wood Biomass Using an Amino Acid Ionic Liquid2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Itoh, Yuko Hamada, Kohei Yoshida, Ryo-ichi Asai, Toshiki Nokami
    • 学会等名
      WBS 2013 World Bioenergy Symposium
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      20130929-20131003
    • 招待講演
  • [学会発表] セルロース溶解性を示すアミノ酸イオン液体とジメチルスルホキシドならびにアセトニトリル混合溶媒の開発(ポスター発表)2013

    • 著者名/発表者名
      浅井凌一,吉田幸平,早瀬修一,野上敏材,伊藤敏幸
    • 学会等名
      第2回 JACI/GSCシンポジウム(第13回 GSCシンポジウム)
    • 発表場所
      大阪市,メルパルク大阪
    • 年月日
      20130606-20130607
  • [学会発表] アミノ酸イオン液体を用いる木質バイオマスの3成分分離(ポスター発表)2013

    • 著者名/発表者名
      濱田祐光,吉田幸平,浅井凌一,早瀬修一,野上敏材,伊藤敏幸
    • 学会等名
      第2回 JACI/GSCシンポジウム(第13回 GSCシンポジウム)
    • 発表場所
      大阪市,メルパルク大阪
    • 年月日
      20130606-20130607
  • [学会発表] Design of Ionic Liquids for Direct Lignin Extraction from Wood Chips(口頭発表)2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Itoh, Yuko Hamada, Kohei Yoshida, Ryo-ichi Asai
    • 学会等名
      5th Congress on Ionic Liquids
    • 発表場所
      Algarve, Portugal
    • 年月日
      20130421-20140425
  • [学会発表] Amino acid ionic liquid as an efficient cosolvent of dimethyl sulfoxide to realize cellulose dissolution at room temperature (ポスター発表)2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Itoh, Kohei Yoshida, Ryo-ichi Asai
    • 学会等名
      5th Congress on Ionic Liquids
    • 発表場所
      Algarve, Portugal
    • 年月日
      20130421-20130425
  • [学会発表] イオン液体によるリグノセルロースの三成分分離法

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 学会等名
      経済産業省『バイオマス・ファインケミカルズ・リファイナリー・セミナー』
    • 発表場所
      岡山市ピュアリティまきび 2F「孔雀」
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオマス燃料のためのリグニンやセルロース溶解性イオン液体の開発について

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 学会等名
      第10回鳥取県新エネルギー活用研究会
    • 発表場所
      鳥取市,鳥取大学広報センター2C
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン液体によるリパーゼ触媒反応の活性化

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 学会等名
      第63回大阪府立大学 有機化学研究会(白鷺セミナー)
    • 発表場所
      大阪府堺市,大阪府立大学,中百舌鳥キャンパス 理学部サイエンスホール
    • 招待講演
  • [図書] Production of Biofuels and Chemicals with lonic Liquids (ISBN 978-94-007-7710-1)2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Itoh
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer,New York
  • [図書] 有機合成実験法ハンドブック,有機合成化学協会編2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      丸善出版,東京
  • [図書] 化学便覧 応用化学編 第7版,編集委員長辰巳敬,公益社団法人日本化学会2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      丸善出版,東京
  • [産業財産権] フラーレン誘導体およびそれを用いた有機光電変換素子2013

    • 発明者名
      伊藤敏幸,上谷保則,藤原 淳
    • 権利者名
      国立大学法人 鳥取大学,住友化学株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2013-142700
    • 出願年月日
      2013-07-08
  • [産業財産権] リグニン溶解性イオン液体,リグニン溶解性イオン液体を使用したバイオマスからのリグニン抽出方法2013

    • 発明者名
      伊藤敏幸
    • 権利者名
      国立大学法人鳥取大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-143093
    • 出願年月日
      2013-05-29

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi