• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高温加熱調理過程におけるナノスケール粉砕米粉の挙動解析

研究課題

研究課題/領域番号 25560042
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

岡留 博司  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門・食品加工流通研究領域, ユニット長 (10353963)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード米粉 / 粉砕 / サブミクロン / 消化性 / 損傷澱粉
研究実績の概要

乾式粉砕したマイクロスケール米粉(平均粒径が5~110μm程度) とサブミクロンの米粉(平均粒径600nm程度)の諸特性を分析し、粒径による特性相違や特性間の相互関係を解析した。なお、乾式粉砕ではハンマーミルを用いて90~110μm程度、ジェットミルでさらに細かい5~10μm程度の米粉を作製した。サブミクロン米粉はジェットミルで一次粉砕後にさらに湿式メディアミルで粉砕して作製した。非加熱状態でのα-アミラーゼによる消化性は平均粒径の減少に伴い増加傾向を示し、サブミクロン米粉では粒度が最も粗い米粉の3倍以上の値を示した。すなわち、単粒澱粉(4μm程度)の粒径以下に粉砕されるサブミクロン米粉では非加熱にも関わらず、消化性が大幅に上昇することが示された。また消化性は損傷澱粉や吸水性との相関が高く、消化性が平均粒径よりも損傷澱粉や吸水性に強く影響されることを明らかにした。さらに、サブミクロン米粉は懸濁液の分散性、バッターの粘度特性やDSC曲線がマイクロスケール米粉とは異なる結果が得られ、加工特性が大きく異なることが示唆された。以上により、サブミクロン米粉はこれまで流通している粒径の粗い米粉よりも非加熱での消化性や加工特性が異なる等の興味深い知見が得られ、新たな米粉加工品の開発が期待できる。しかしながら、サブミクロン米粉を適性に扱うには最適な調理加工条件や最終製品での消化性等についてさらなる詳細な研究が必要であると推察した。

備考

食品産業での米粉の新規用途を見出すことを目的とし,ハンマーミル及びジェットミルを用いて乾式でマイクロスケール粉砕した米粉の品質性状や加工用途について紹介した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional Properties of Submicron-Scale Rice Flour Produced by Wet Media Grinding2016

    • 著者名/発表者名
      Md. Sharif Hossen, Itaru Sotome, Kazuko Nanayama, Tomoko Sasaki, and Hiroshi Okadome†
    • 雑誌名

      Cereal Chemistry

      巻: 93 ページ: 53-57

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1094/CCHEM-03-15-0045-R

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 湿式メディアミルにより作製したサブミクロン米粉の特性解析2016

    • 著者名/発表者名
      岡留博司, Hossen Md. Sharif, 五月女格, 佐々木朋子
    • 学会等名
      日本食品保蔵科学会第65回大会
    • 発表場所
      南九州大学(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] 反復微粉砕による各種澱粉粒の破壊挙動の比較2015

    • 著者名/発表者名
      岡留博司, Hossen Md. Sharif, 五月女格, 佐々木朋子
    • 学会等名
      日本作物学会第240回講演会要旨集
    • 発表場所
      信州大学長野(工学)キャンパス(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] Submicron-scale rice flour: Effects on functional properties2015

    • 著者名/発表者名
      Md. Sharif Hossen, Itaru Sotome, Kazuko Nanayama, Tomoko Sasaki and Hiroshi Okadome
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第62回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-29
  • [備考] www.foomajapan.jp/2015/academic/research/22.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi