• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ごはんは免疫を強くするか?-αグルカンによる生体防御システム活性化の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560051
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関広島大学

研究代表者

河本 正次  広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (90294537)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードα-グルカン
研究成果の概要

本研究では、米由来のα-グルカンが生体防御能の調節を介して日本人の健康増進に一役買っているのではないかとの仮説を検証することを目的とした。
米由来のデンプン含有食をアレルギー性鼻炎モデルマウスに自由摂食させたところ、著明な鼻炎症状の進展抑制が認められた。一方、米デンプンの摂食は本モデルの獲得免疫応答には影響を及ぼしていないことが明らかとなった。この抗炎症作用はもち米由来デンプンよりもうるち米由来デンプンにおいてより顕著であり、同機能性を担う主要なα-グルカン構造単位がアミロースであることが示唆された。更に米デンプンの摂取量調節により当該機能性を必要に応じて発揮させうる可能性を見いだした。

自由記述の分野

食品機能学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi