• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

軟らかい食物が小太り糖尿病をまねく機序とその分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25560056
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関宮崎大学

研究代表者

伊達 紫  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (70381100)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード軟食 / 糖尿病 / インスリン抵抗性 / 消化管ホルモン / インスリンシグナル
研究概要

軟食ラットの代謝特性について検討した。軟食ラットと固形食ラットとの間に、エネルギー摂取や体重差は認めず、エネルギー消費についても、明らかな差を認めなかった。また、満腹シグナルとして機能する消化管ホルモン分泌動態にも両群間で優位な差を認めなかった。一方、消化管からの食物排泄スピードは、軟食ラットの方が優位に早く、食後高血糖の遷延化や高インスリン血症などインスリン抵抗性を認めた。肝臓でのインスリンシグナル分子の発現や活性化は低下しており、糖質の吸収の速さが、耐糖能障害やインスリン抵抗性に寄与している可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

軟食摂取による耐糖能障害およびインスリン抵抗について、インスリンシグナル解析から、分子レベルでの異常を明らかにすることができた。また、インスリンシグナルの異常が、de novo lipogenesisに関与するACCやFasnといった分子の発現にも関与していることも判明した。膵臓の組織学的検討からは、膵ラ氏島の肥大化および細胞周期の亢進の所見も得られた。軟食ラットの表現型については、マウスを使った実験でも再現できており、耐糖能異常やインスリン抵抗性およびde novo lipogenesisに関する検討を進めるとともに、過食・肥満を伴わないバイオマーカーの探索へとつなげていく。

今後の研究の推進方策

平成25年度の研究成果から、軟食で飼育したラットは、過食・肥満を伴わない糖尿病モデル動物と考えることができる。消化管からの吸収速度が消化管上皮の分子メカニズムにどのような影響を及ぼしているかについて検討することで、軟食摂取により引き起こされる耐糖能異常やde novo lipogenesisの要因を明らかにする。また、肥満のない糖尿病の早期診断に有用な血中バイオマーカーの検出をマイクロRNAに焦点を当てて進める。

次年度の研究費の使用計画

H25年度の予備実験により、マイクロRNAがバイオマーカーの候補となることが分かった。マイクロRNA検出キットの購入のため、H26年度に使用額が生じた。
マイクロRNA検出キット 500千円

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of the neural pathway from hindbrain to hypothalamus in interaction of GLP1 and leptin in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Akieda-Asai S, Poleni PE, Hasegawa K, Date Y
    • 雑誌名

      J Endocrinol

      巻: 220 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1530/JOE-13-0272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of guanylin and GC-C in rat mesenteric macrophages in resistance to high-fat diet.2013

    • 著者名/発表者名
      Akieda-Asai S, Sugiyama M, Miyazawa T, Koda S, Okano I, Senba K, Poleni PE, Hizukuri Y, Okamoto A, Yamahara K, Mutoh E, Aoyama F, Sawaguchi A, Furuya M, Miyazato M, Kangawa K, Date Y
    • 雑誌名

      J Lipid Res

      巻: 54 ページ: 85-96

    • DOI

      10.1194/jlr.M029017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic features of rats resistant to a high-fat diet.2013

    • 著者名/発表者名
      Akieda-Asai S, Koda S, Sugiyama M, Furuya M, Miyazato M, Date Y
    • 雑誌名

      Obesity Res Clin Practice

      巻: 7 ページ: e243-250

    • DOI

      10.1016/j.orcp

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passive carriage of rabies virus by dendritic cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Senba K, Matsumoto T, Yamada K, Shiota S, Iha H, Date Y, Ohtsubo M, Nishizono A
    • 雑誌名

      Springerplus

      巻: 2 ページ: 419

    • DOI

      10.1186/2193-1801-2-419

    • 査読あり
  • [学会発表] 過食・肥満を伴わずインスリン抵抗性を示すソフトペレット(軟食)給餌ラットの解析

    • 著者名/発表者名
      長谷川和哉,秋枝さやか,伊達紫
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
  • [学会発表] 肥満を伴わない2型糖尿病モデル動物におけるインスリンシグナル分子とmicroRNA-33に関する研究

    • 著者名/発表者名
      伊達紫,長谷川和哉,川﨑友里恵,秋枝さやか
    • 学会等名
      第17回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      大阪府豊中市
  • [学会発表] 肥満抵抗性ラットの解析

    • 著者名/発表者名
      伊達 紫
    • 学会等名
      第8回宮崎サイエンスキャンプ
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市
    • 招待講演
  • [備考] 宮崎大学フロンティア科学実験総合センター生理活性物質機能解析

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/peptides/date/jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi