• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生体試料揮発成分を分析し生活習慣病を診断する

研究課題

研究課題/領域番号 25560057
研究機関静岡県立大学

研究代表者

三好 規之  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (70438191)

研究分担者 吉川 悠子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (00580523)
伴野 勧  静岡県立大学, 食品栄養科学部, その他 (60554011)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード健康と食生活 / 炎症 / 生活習慣病 / 質量分析
研究実績の概要

腸内細菌叢が様々な生体調節機能の中心的役割を担っていることが明らかになりつつあり、加齢やストレス、食習慣による腸内細菌叢の変化が、肥満や糖尿病などの生活習慣病の発症に強く関連する低レベルの持続的な炎症誘導の引き金となることが報告されている。本研究では、腸管内の揮発性有機化合物(volatile organic compounds, VOCs)による生活習慣病の病態制御の解明を目的として、headspace sampler-GC-MS(HSS-GC-MS)を用いた生活習慣病モデル動物の糞便に含まれるVOCsの網羅的分析を行い、病態に依存して有意な変動を示すVOCsの探索・同定・炎症誘導活性を検討した。
生活習慣病モデルKK-Ayマウスおよび対照のC57BL/6Jマウスに、高脂肪食、および通常食を摂取させ(計4群)、特餌開始1週より採取した糞便をHSS-GC-MSに供し、MSイオンピークを抽出後、EI-MSスペクトル解析による化合物の構造予測と、市販の解析ソフトウェアを用いた主成分分析を行ったところ、食餌およびマウス系統に依存した明確な主成分軸分離を示し、マウス系統に相関する第1主成分軸分離に最も強く寄与する分子として、acetoneを同定した。同様に食餌内容と相関する第2主成分軸分離に強く寄与する分子の一つとしてnonanalを同定し、マウス系統と食餌の有意な相互作用(二元配置分散分析)を示す分子としてphenolを同定した。さらに同定したVOCsの起炎症活性については、マウスマクロファージ様RAW264細胞における炎症性サイトカインの遺伝子発現誘導活性を指標に評価したところ、acetone、nonanal、phenolは、炎症性サイトカインの一つであるTNF-αの有意な発現誘導活性を示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Quercetin-3-O-glucuronide inhibits noradrenaline-promoted invasion of MDA-MB-231 human breast cancer cells by blocking β₂-adrenergic signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Miyoshi N, Kawabata K, Yasuda M, Shimoi K.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys.

      巻: 557 ページ: 18-27

    • DOI

      doi: 10.1016/j.abb.2014.05.030.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effects of green soybean extract irradiated with visible light.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Ohgo Y, Katayanagi Y, Yasui K, Hiramoto S, Ikemoto H, Nakata Y, Miyoshi N, Isemura M, Ohashi N, Imai S.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 4 ページ: 4732

    • DOI

      doi: 10.1038/srep04732.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of cholesterol autoxidation products in the pathogenesis of inflammatory diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi N, Iuliano L, Tomono S, Ohshima H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 446 ページ: 702-8

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2013.12.107.

    • 査読あり
  • [学会発表] Lipopolysaccharide構成分子lipid AのLC-MS分析2014

    • 著者名/発表者名
      大石美月、大島寛史、三好規之
    • 学会等名
      第86回日本生化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [備考] 生化学研究室

    • URL

      http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/cellbioc/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi