研究課題/領域番号 |
25560061
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
小浜 智子 武蔵野大学, 薬学研究所, 客員研究員 (00364703)
|
研究分担者 |
村上 孝 高崎健康福祉大学, 薬学部, 教授 (00326852)
河原田 律子 (那須律子) 高崎健康福祉大学, 健康栄養学部, 助教 (60383147)
大室 弘美 武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (00124470)
小浜 一弘 武蔵野大学, 薬学研究所, 客員教授 (30101116)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 担がん / n-3系不飽和脂肪酸 / 宿主免疫系 |
研究実績の概要 |
糖尿病(diabetes Mellitus:DM)における高血糖状態は大腸がんや乳がんなどの生活習慣と関連したがんの発症の高リスク群である。特にDM状態における脂肪摂取の在り方はインスリン抵抗性と相まって、DM状態に悪性腫瘍(がん)を併発した患者の食事療法に対して重要であると言える。これまで魚油に豊富に含まれているn-3系不飽和脂肪酸の摂取は健常人には発がん予防として推奨されてきた。本研究では、宿主免疫監視の観点から、高血糖状態におけるがん進行とn-3系不飽和脂肪酸の役割について検討を試みた。 ストレプトゾトシン(STZ)をBALB/cマウスの腹腔内に投与(200mg/kg)し、血糖値400mg/dl 以上の個体をDMとした。さらにColon26大腸がん細胞(5万個)を皮下移植し胆がんマウスを作製した。n-3系不飽和脂肪酸としてイコサぺント酸エチル(EPA:エパデ―ル)を0.1mL/body/day(薬物量として100mg)連日経口投与した。DM併発胆がんマウスに通常食を与えた群ではDX5+NK細胞は維持されていた。各群におけるColon26由来腫瘍増大 に大きな差は観察されなかった。一方、脾細胞に含まれるNK細胞活性を評価の為、luc活性による細胞障害性を評価した。EPA投与を行った群に選択的に顕著なNK細胞活性の低下が観察された。以上の結果から、DM併発がん患者におけるn-3系不飽和脂肪酸の摂取は腫瘍進展を顕著に促進させることはないものの、Nk細胞の活性低下から宿主免疫観視機能の低下が懸念材料となることが示唆された。 EPAを投与することにより、NK細胞の活性が低下するすることから、DMを併発した担がん患者場合においては、EPAの摂取は避けることが望ましいと考えられた。
|