• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

科学コミュニケーション力を備えた課題追求型人材育成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560090
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関関西大学

研究代表者

鈴木 直  関西大学, システム理工学部, 教授 (40029559)

研究分担者 山本 健  関西大学, システム理工学部, 准教授 (10370173)
浅川 誠  関西大学, システム理工学部, 教授 (30280704)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード科学コミュニケーション / 課題追求型人材育成 / センサーの効果的利用
研究成果の概要

「理数の教育」の履修者で、中等教育の教師を希望する学生に対し、中・高生の意欲・関心を高めると同時に理解を促進するような教材開発に取り組ませた結果、ホイヘンスの原理、ホイヘンスの原理による反射、定常波やうなりの現象を超音波を用いて可視化することに成功した。
「理数の教育」履修者4名が、大阪市立科学館のプロジェクト「自然科学の基礎を訪ねる」に参加し、科学館における科学・技術の歴史や社会の関わりについての展示物を通して、科学・技術と社会の関わり方について学生自らの考えを深めるとともに、科学館の展示を来場者に説明することにより、科学コミュニケーション力を高めることができた。

自由記述の分野

物理学(物性理論)

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi