• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

「放射線の測定と単位」を理解するための放射線測定実習教材ならびに教育実践法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560097
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

河野 孝央  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (20300733)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線教育 / 自然放射能線源 / GM計数管 / 放射線測定実習
研究成果の概要

放射線教育用教材として安全に使用できる放射線源や測定装置を開発した。放射線源は、天然の放射性同位元素:カリウム40を含む化学肥料(カリ肥料)や乾燥昆布を材料にして、また測定装置はコーヒー空き缶や注射針など誰もが知っている材料を用いて、手作りで製作した。これに加え、放射線の単位(Bq, Sv, cpm,など)を説明するスライド(パワーポイント)や、実習に用いるデータシートを作成して、実践に基づく改良を進めた。これら本研究の成果を世に広めるため、いろいろな学会や国際会議などで、講演、実演、デモンストレーション、論文発表を行った。

自由記述の分野

放射線計測および安全管理、教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi