• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

身体ジェスチャとマルチタッチを活用する3次元プログラミングシステム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560102
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関千葉大学

研究代表者

大澤 範高  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 教授 (30251721)

研究分担者 梅澤 猛  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 助教 (50450698)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード3次元プログラミング言語 / 身体性 / ユーザインタフェース / ジェスチャ / タッチパネル
研究成果の概要

情報教育のプログラミング学習のために、3次元仮想空間を活用するオブジェクト指向3次元プログラミング開発環境を設計することを目標に研究を進めた。この目標を達成するために、ユーザインタフェースに着目し、身体ジェスチャとタブレット型コンピュータ上での複数の指によるタッチを活用する新しいユーザインタフェースを検討・開発・評価した。3次元プログラミング環境の実現のために重要な身体ジェスチャ、タッチインタフェース、協調プログラミングについての課題に取り組み、新しい知見を得ると共に今後取り組むべき課題を明らかにした。

自由記述の分野

ヒューマンコンピュータインタラクション

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi