• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

家族としての市民リテラシー協調学習モデルとそれに基づく防災教育プログラム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560108
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

池田 満  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (80212786)

研究分担者 小川 泰右  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 特任助教 (60586600)
研究協力者 田中 孝治  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード防災教育 / 協調学習 / 市民リテラシー / 家族紐帯 / ハザードマップ
研究成果の概要

住民主体の防災学習・防災対策の方法が求められる中,本研究では災害時において互いを思いやる関係が強く現れる家族を対象として,協調学習を通して家族の安全性を最大化する集団的知性の創発性に着目した防災協調学習の方法を検討した.協調学習を通して身に付けるべき事柄を示した学習目標,学習目標を盛り込みながら協調学習を実践するための学習プログラム,協調学習を実践する準備として必要な学習のモデルを提示した.また、実験により、学習者が自身と親の避難行動を考える中で価値観について考えることが,家族の中の自分について考える契機ともなり,家庭防災に対する主観的規範が高まり,家庭防災行動意図が生成される可能性を示した。

自由記述の分野

知識科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi