• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

教師視点の映像記録を活用した授業の多元的記録・分析・構成方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25560111
研究機関名古屋大学

研究代表者

後藤 明史  名古屋大学, 情報基盤センター, 准教授 (50225645)

研究分担者 平山 勉  名城大学, 教職センター, 准教授 (50250866)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード授業研究 / 映像記録 / 教師教育 / アイトラッキング / 注視点
研究実績の概要

授業をビデオカメラで撮影することで多面的な要素を客観的に記録できる映像記録に、教師の注視点という要素を加え、授業の映像記録に授業実施者の主観的な要素を記録可能な映像記録システムを開発してきている。熟練教師と初任者教師や教育実習生など経験差による注視点の差異を比較分析する手法を開発し、授業実践能力と教師の注視点との関連性について明らかにしていく。
授業者の注視点の記録のためのアイトラッキングカメラのほか、主に授業者の教授行動をとらえるために教室後方に1台、子どもの様子をとらえるために教室斜め前方に広角レンズを装備したビデオカメラを1台せっち設置した他に、ティームティーチング(以下TTとする)のT2の視野映像を記録するためにT2にウェアラブルカメラを装着してもらった。こうして得られた映像の時間軸をあわせて4画面を合成し、さらに画面上にタイムコードを挿入した映像を編集し、これを分析のための基礎資料とした。
2014年9月9日に名古屋市立橘小学校において田中真人教諭(授業実施クラス副担任、教職1年目、昨年度伊福小学校学生ボランティアとして実施した授業を撮影)の算数の授業を、9月10日、12日には津島市立津島南小学校において学生ボランティアによるTTの授業を、9月11日にはあま市立伊福小学校において、衛藤義隆教頭(教頭2年目、教職歴29年)と権田三希子教諭(授業実施クラスの6年生担任、教職歴15年)のTTの授業を収録した。特に、初任者教師の授業実践能力の獲得例として、田中教諭の昨年と教職1年目の映像記録を比較分析を行った。
さらに授業者の視野および注視点の映像含んだ映像記録を、教職課程履修生に視聴させたところ、映像記録を授業者の視点から見ることができるようになり、授業スキルの重要性を理解することにつながった。
今後は教師の注視点と意思決定の関連について更に詳しく分析を行っていきたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ユビキタス授業映像記録視聴システムを活用した授業研究の試みIII2015

    • 著者名/発表者名
      平山勉, 後藤明史, 竹内英人
    • 雑誌名

      第20回大学教育研究フォーラム発表論文集

      巻: 20 ページ: 152-153

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ユビキタス映像記録視聴システムを活用した教職課程履修生の授業実践能力育成支援の試みV2015

    • 著者名/発表者名
      平山勉, 後藤明史, 竹内英人
    • 雑誌名

      名城大学総合研究所紀要

      巻: 19 ページ: 1-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ユビキタス映像視聴システムを活用した教職課程履修生の授業実践能力育成支援の試みIV2014

    • 著者名/発表者名
      平山勉, 後藤明史, 竹内英人
    • 雑誌名

      教育方法学会第50回大会発表要旨集

      巻: 50 ページ: 73

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Research on Multifactorial Record, Analysis and Construction with Teacher's View using an Eye Tracking Camera System2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Hirayama, Akifumi Goto
    • 雑誌名

      Science Education in Various Contexts: The Next Generation

      巻: 2014 ページ: 67-70

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] ユビキタス授業映像記録視聴システムを活用した授業研究の試みIII2015

    • 著者名/発表者名
      平山勉, 後藤明史, 竹内英人
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [学会発表] The Research on Multifactorial Record, Analysis and Construction with Teacher's View using an Eye Tracking Camera System2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Hirayama, Akifumi Goto
    • 学会等名
      NTNU-HU-SNU Joint Symposium on Science Education & The 17th HU-SNU Joint Symposium-Satellite Session
    • 発表場所
      中華民国宜蘭県
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-04
  • [学会発表] ユビキタス映像視聴システムを活用した教職課程履修生の授業実践能力育成支援の試みIV2014

    • 著者名/発表者名
      平山勉, 後藤明史, 竹内英人
    • 学会等名
      教育方法学会第50回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
  • [学会発表] 教師視点の映像記録を活用した授業の多元的記録・分析・構成方法の研究II2014

    • 著者名/発表者名
      後藤明史, 平山勉
    • 学会等名
      中部教育学会第63回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2014-06-21
  • [備考] 授業映像記録を通して教師としての力量を高める

    • URL

      http://www.jugyou.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi