研究課題/領域番号 |
25560115
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
乃万 司 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (60228351)
|
研究分担者 |
山本 邦雄 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (90363407)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アニメーション / 人体アニメーション / 理科実験 / 直接操作 / 動作の美化 |
研究実績の概要 |
本研究は,理科実験の手順や結果を説明するアニメーションを,学校の教員などが直接その実験の操作を行い,その動作をキャプチャすることで,アニメーション化しようとするものである.操作者(教員)の手の震えや操作の遅れなどを含まないアニメーションを作成するために,本研究では,操作者の動作の意図を読み取り,動作データを「美化」することを目指している.初年度である平成25年度は,ARの技術を利用して動きのキャプチャを試み,さらに操作(動作)データの美化アルゴリズムの開発に取り組んだ.そこで2年目である平成26年度は,以下の手順で研究を進めた. まず,操作者は,「ビーカを三脚の上に乗せた」や「フラスコを振った」といった意味のある動作を順に実行することによって実験を遂行するものと考え,その意味のある動作(単位動作)を主に器具の動きから抽出することを考えた.実験器具等にマーカを貼付することにより,20種類の単位動作を識別できるようにし,その識別した基本動作を順に3Dアニメーション化することにより,雑音を排除した単純な実験アニメーションを生成することができた.また,キャプチャが困難な動きに対しても,単位動作を挿入・削除することにより,一種の編集を可能にした. これによって,直接操作により実験アニメーションの生成が可能であることが示された.なお,平成26年度は,研究代表者の体調不良により,外部での発表等は実施できなかった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
【研究実績の概要】でも述べたように,平成26年度は,動作の美化により実験アニメーションが生成できるところまでは達成できたが,主に研究代表者の体調不良により,当初計画の水準には達しておらず,また外部発表等はできなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
【研究実績の概要】および【現在までの達成度】で述べたように,平成27年度は,26年度の当初予定も含め,研究を進展させる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度使用額が,当初予定額に達しなかった主たる原因は,研究代表者の体調不良のため,外部発表等が実施できなかったことと,研究室学生の関係で,研究補助の人件費・謝金が不要になったことがある.
|
次年度使用額の使用計画 |
平成26年度に使用しなかった予算により,外部発表の旅費・参加費,開発や実験のための人件費・謝金をより多く使用できることになったので,その分を利用してより積極的に研究を進めたい.
|