• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

国際交流力としての英語コミュニケーションの育成プログラム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560117
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

瀬田 和久  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50304051)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード国際交流力 / 英語学習
研究成果の概要

思考外化ツールを基礎において,自国の文化的背景・価値観に基づいた相手の理解ではなく,他国のそれを推定・理解する論理的思考力(国際交流力)を鍛錬する英語コミュニケーション育成プログラムを開発した.その結果,異文化理解への意識の変化と阻害要因として,疑義の余地無き信念があり,それを揺り崩す刺激を与えることで,他人が間違っているのでは無く,自分が間違っているとの気づきを得る効用が示唆された.

自由記述の分野

教育システム情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi