• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地下流水音探査法による乾燥草原地帯の浅井戸掘削地点選定方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560145
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地理学
研究機関新潟大学

研究代表者

河合 隆行  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 特任助教 (20437536)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード浅層地下水 / 地下流水音 / 乾燥草原地帯
研究成果の概要

本研究の目的は,乾燥地の草原地帯において「地下流水音」を用い,簡便かつ迅速に地下水の水みち位置を特定することで遊牧民が利用しやすい浅井戸掘削の適地を判定することである。モンゴル国の半乾燥草原地帯において地下流水音・地下水水質・地盤探査の現地調査を行い,以下のことが明らかになった。地下流水音は水位が浅いほど大きく,深いほど小さくなり,両者の関係は対数近似が可能であった。対数近似式による地下水位の推定誤差は1 m程度と高精度であった。地下流水音は地質構造・岩質により異なる水位推定式を有することが明らかになった。また,地下流水音を用いて地表からは判断しにくい帯水層の地質状況を推定可能であった。

自由記述の分野

水文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi