• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

新しい科学コミュニケーションとしてのリサーチツーリズムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 25560148
研究機関首都大学東京

研究代表者

沼田 真也  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (20391138)

研究分担者 可知 直毅  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30124340)
保坂 哲朗  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (50626190)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード観光 / 研究者 / 世界遺産 / 科学委員会 / 科学技術コミュニケーション
研究実績の概要

豊かな自然環境を研究対象とする活動がもたらす学術的成果を観光資源と捉え、自然科学研究と地域社会を観光によって結びつけることで、研究活動を持続的に維持しながら、地域社会への正の影響を高める観光(リサーチ・ツーリズム)の概念の確立を目指し、本年度は北海道・知床を調査対象地として、研究者のサイエンスコミュニケーションや観光に対する意識や実態を理解するための予備的調査を実施した。知床においては、行政(環境省)、管理主体(知床財団)、観光ガイド、研究者を対象にヒアリングを実施し、産業、人々の価値観、観光や研究者へのまなざしについて情報を収集した。その結果、知床の科学委員会では適正利用・エコツーリズムワーキンググループを設置し、自然環境の保全と持続的な観光利用のあり方に関する議論が行われていた。また、研究者は管理主体である知床財団と良好な関係を保っているが、観光客や地元ガイドとはほとんど接点がないことが明らかになった。小笠原、屋久島、そして知床における科学者の研究活動や世界遺産への関わりについて比較し、科学委員会が問題としている課題や取り組み方も地域間で大きく異なることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は当初の予定通り小笠原、知床地域を訪問し、予備調査を実施した。そこでは、行政、マスメディア関係者、観光ガイド、研究者等、本研究に関わる人々と面会し、様々な情報を得ることができた。一方、他業務との関係から、予定していた小笠原出張の一つを実施することができなかったため、公開資料の収集や分析に変更した。したがって、全体としては概ね、研究計画通りに進んでいると言え、引き続き来年度も計画通り研究を進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

平成27年度は計画通り、小笠原、白神山地を調査地として加え、研究者のサイエンスコミュニケーションや観光に対する意識や実態を理解するための予備的調査を実施する。そして、小笠原地域においては観光現象における研究成果活用状況についてのデータ解析、とりまとめを開始する。また、引き続き、小笠原に所在するNGOを対象に、調査研究活動とインタープリター認定講座の運営の仕組みを当該組織の人員の配置や各々の役割、研究部門から観光部門への情報の流れを検討にする。また、観光ガイドブックなどのメディアを収集し、どのように反映されているのかを検討する。

次年度使用額が生じた理由

昨年度は予定通り小笠原、知床地域を訪問し、予備調査を実施した。そこでは、行政、マスメディア関係者、観光ガイド、研究者等、本研究に関わる人々と面会し、様々な情報を得ることができた。一方、他業務との関係から、予定していた小笠原出張の一つを実施することができなかったため、公開資料の収集や分析に変更した。したがって、全体としては概ね、研究計画通りに進んでいると言え、引き続き来年度も計画通り研究を進めていく予定である。

次年度使用額の使用計画

5月に白神山地にて研究活動を行っている文系、理系の研究者、及び科学委員会メンバーに対して予備調査を実施する。9月に白神山地を訪問し現地の研究活動及び観光の現状について調査する。また、これまで実施できなかった小笠原出張を実施し、研究者とガイドの関係について調査を行う。11月本研究の成果を論文としてとりまとめる。3月本研究の成果を学会等で発表する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 観光客は野生動物をみてどのぐらい満足をするのか? 知床世界自然遺産地域を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      栗本実咲、保坂哲朗、沼田真也
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [図書] よく分かる観光学シリーズ2 自然ツーリズム学2015

    • 著者名/発表者名
      沼田真也(編著:菊地俊夫、有馬貴之)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi