• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

走行車両に作用する風速変動に基づく横転回避情報システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560162
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関京都大学

研究代表者

白土 博通  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70150323)

研究分担者 八木 知己  京都大学, 工学研究科, 教授 (30293905)
服部 洋   (30576236)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード横風 / 横転 / 規制風速 / 短期風況予測 / 閾値超過確率 / オーバーシュート / 横力 / ヨーイングモーメント
研究成果の概要

強風時の走行車両の横転事故に対する安全性向上のため,横転警戒区間を通行する大型車の運転者に事前に安全走行速度情報を伝達するシステム構築を目的とする.①走行車両が受ける風速変動の閾値超過確率は車両に対する相対風向に依存し,向かい風の方が閾値超過確率が増加することが明らかとなった.②横風を急に受ける場合,横力は相対風速,風向に応じて準定常的な変化を示す一方,ヨーイングモーメントは顕著なオーバーシュートが発生した.③ソフトコンピューティングによる短期的強風予測を構築し,数分先の平均風速予測は一定の精度を期待できることが示された.以上より横風による車両横転の警報システムの基本構成がほぼ完成した.

自由記述の分野

風工学,構造工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi