• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒトES細胞・ヒトiPS細胞の均質・大量培養に適した培養法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560195
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関京都大学

研究代表者

川瀬 栄八郎  京都大学, 再生医科学研究所, 講師 (70402790)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード幹細胞 / ES細胞 / iPS細胞 / 大量培養
研究成果の概要

ヒト多能性幹細胞を用いた再生医療や創薬スクリーニングの実現化、実用化が期待されている。この実現化のためには均質で高品質な多能性幹細胞を大量調整できる培養法の開発が不可欠である。本研究成果では、申請者が開発したプロトコールをさらに発展させ、ラミニン断片だけではなく、合成基質を用いてもほぼ同等の拡大培養ができる方法を確立した。長期培養した細胞でも細胞の未分化性、染色体の正常性、多分化能について問題がないことを確認した。

自由記述の分野

幹細胞

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi