• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

骨再生過程におけるコラーゲン動態の可視化と外部環境因子による組織化制御手法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25560200
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関徳島大学

研究代表者

安井 武史  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (70314408)

研究分担者 佐藤 克也  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (10403651)
高橋 光彦  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10372715)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードコラーゲン / 骨芽細胞 / 第2高調波発生光 / 非線形光学顕微鏡
研究概要

生体コラーゲン顕微鏡では、超短パルス光照射時にコラーゲン分子固有の非線形光学特性によって発生する第2高調波発生光(SHG光)を検出することにより、コラーゲンの3次元分布を生きたありのままの状態で可視化できる。我々は、これまでにヒト真皮コラーゲンのin vivo計測等に応用してきたが、この顕微鏡を骨再生エンジニアリングに展開していくためには、まずSHG顕微鏡の高感度化を検討する必要がある。これは、成熟した高次構造のコラーゲン集合体が高密度に分布する組織コラーゲンに対して、骨芽細胞産生コラーゲンは構造的成熟度や濃度が低いため、分子集合構造の規則性に敏感なSHG発生効率が極めて低くなる。低いSHG発生効率を照射レーザーの平均パワーの増大でカバーした場合、サンプルの光損傷が問題になる。このようなことから、現状の照射レーザーパワーを維持しながら、生体コラーゲン顕微鏡の高感度化を検討する必要がある。
SHG発生光強度はレーザーピークパワーに比例するので、レーザーパワーは同じでも、パルス幅を狭窄化すればピークパワーが上がり、発生SHG光強度を増大できる。このような考えに基づいて、10fsレーザーを光源とした生体コラーゲン顕微鏡の構築を行った。10fsレーザーのスペクトル帯域は極めて広いため、光学素子の群速度分散によって容易にパルス幅が拡がるので、外部的に分散補償を行い、サンプル照射位置におけるパルス幅を最短化する必要がある。実際に、外部分散補償光学系を構築して、サンプル照射位置におけるパルス幅を評価したところ、分散補償無しで数百fs以上まで拡がっていたパルス幅を、20fsまで短縮することに成功した。更に、静置培養した骨芽細胞産生コラーゲンのイメージングに応用した。取得したSHGイメージを位相差画像および染色画像と比較した結果、骨芽細胞産生コラーゲンの分布を可視化出来ていることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究における最大の技術的ハードルは、生体コラーゲン顕微鏡の高感度化により骨芽細胞産生コラーゲンが本当に可視化できるかという点であったが、このハードルをクリアーすることが出来た。これにより、今後の研究展開に目途が付いたことから、おおむね順調に伸展していると言える。

今後の研究の推進方策

今後は、コラーゲン産生の外部制御を視野に入れながら、機械的刺激等の外部刺激の有無による骨芽細胞産生コラーゲン分布の違いを、生体コラーゲン顕微鏡で可視化する。

次年度の研究費の使用計画

3月始めに納品を予定した消耗品物品(価格22,424円)の納品が3/27まで遅れ、大学事務の振込の手続き上、年度内処理が困難となったため。
平成25年度予算で支払い処理できなかった消耗品物品(価格22,424円)を、4月支払いで処理する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Motion-artifact-robust, polarization-resolved second-harmonic-generation microscopy based on rapid polarization switching with electro-optic Pockells cell and its application to in vivo visualization of collagen fiber orientation in human facial skin2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, E. Hase, S. Fukushima, Y. Ogura, T. Yamashita, T. Hirao, T. Araki, and T. Yasui
    • 雑誌名

      Biomed. Opt. Express

      巻: 5 ページ: 1099-1113

    • DOI

      10.1364/BOE.5.001099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo visualization of dermal collagen fiber in skin burn by collagen-sensitive second-harmonic-generation microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      R. Tanaka, S. Fukushima, K. Sasaki, Y. Tanaka, H. Murota, T. Matsumoto, T. Araki, and T. Yasui
    • 雑誌名

      J. Biomed. Opt.

      巻: 18 ページ: 061231

    • DOI

      10.1117/1.JBO.18.6.061231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 偏光分解SHG顕微鏡による真皮コラーゲン配向のイメージング2013

    • 著者名/発表者名
      安井武史, 荒木勉
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 41 ページ: 601-605

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHG顕微断層偏光イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      橋本守, 福島修一郎, 荒木勉, 安井武史
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 24 ページ: 21-29

  • [学会発表] 10fsレーザーを用いた生体コラーゲンSHG顕微鏡の高感度化2014

    • 著者名/発表者名
      長谷栄治,佐藤克也,高橋光彦,安井武史
    • 学会等名
      第61回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] 電気光学的偏光分解SHG顕微鏡を用いたヒト真皮コラーゲン配向のin vivo計測2014

    • 著者名/発表者名
      田中佑治, 長谷栄治, 福島修一郎, 安井武史, 荒木勉
    • 学会等名
      第61回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] In vivo time-lapse imaging of skin burn wound healing using second-harmonic generation microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yasui, R. Tanaka, E. Hase, S. Fukushima, and T. Araki
    • 学会等名
      Photonic West 2014: BiOS 2014
    • 発表場所
      The Moscone Center (San Francisco, USA)
    • 年月日
      20140201-20140206
  • [学会発表] 第2高調波発生光顕微鏡を用いた真皮コラーゲン線維のin vivo計測2013

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「バイオ・メディカルフォトニクス:基礎と応用の最前線」
    • 発表場所
      上智大学軽井沢セミナーハウス(長野県)
    • 年月日
      20131220-20131222
    • 招待講演
  • [学会発表] Dermatological applications in vivo using second-harmonic-generation microscopy equipped with a 1250-nm mode-locked Cr:Forsterite laser2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yasui
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2013
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県)
    • 年月日
      20131112-20131114
    • 招待講演
  • [学会発表] 10フェムト秒レーザーを用いた生体コラーゲンSHG顕微鏡の高感度化2013

    • 著者名/発表者名
      長谷 栄治, 佐藤 克也, 高橋 光彦, 安井 武史
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2013
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      20130920-20130921
  • [学会発表] Fast polarization-resolved SHG microscopy for in vivo imaging of collagen orientation2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, E. Hase, S. Fukushima, T. Yasui, and T. Araki
    • 学会等名
      Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics 2013
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      20130630-20130704
  • [図書] 皮膚の測定・評価法バイブル2013

    • 著者名/発表者名
      永岡庸平、松坂始子、加藤まどか、宮本卓事、勝又亨祥、間地大輔、田中敏幸、米山聡、小林宏、松本健郎、水越興治、矢田幸博、大江昌彦、秋本眞喜雄、前田憲寿、永嶋義直、山田雅子、塚田弘行、梅田幸嗣、安井武史ほか
    • 総ページ数
      740 (156-166)
    • 出版者
      技術情報協会
  • [備考] 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 安井研究室

    • URL

      http://femto.me.tokushima-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi