• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

推進エンジン搭載型有機ナノ粒子の作製と組織浸透性評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560223
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場 耕一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (00436172)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノバイオ材料 / 点眼液 / ナノ粒子薬剤
研究成果の概要

眼には様々なバリア機能が発達しているため、点眼液の眼内移行性は低いとされている。眼組織の奥まで薬剤を浸透させる目的でナノ粒子点眼液使用したとしてもその浸透性はまだまだ十分でない。これはナノ粒子の浸透エネルギーが濃度勾配による受動拡散だからである。ナノ粒子一個に推進力を生むエンジンを搭載させた、自動推進型ナノ粒子の作製を試み、ナノ粒子の生体組織浸透性を高める検証実験を行い、薬剤ナノ粒子の組織浸透性を格段に高める挑戦的研究に取り組んだ。

自由記述の分野

有機ナノ材料化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi