脳卒中で横隔膜の機能が影響をうけるかは不明で、我々は透視装置を使用し脳卒中患者の横隔膜の動きを調査しました。初めに、麻痺側と非麻痺側の横隔膜の動きに違いがあるか、次に同年代の健常者と比較し横隔膜の動きに差があるか調べました。 脳卒中患者は16名であり、中大脳動脈領域の血管病変により生じた脳卒中を初めて発症した片麻痺患者です。(男8女8; 平均年齢66.6歳; 脳梗塞9脳出血7; 右片麻痺6左片麻痺10; 軽度-中等度の麻痺10重度麻痺6: 発症からの期間26.2±3.5日)。 麻痺側と非麻痺側の横隔膜の動きに違いはなく、健常者との比較でも安静呼吸時の右横隔膜の動き以外は差はありませんでした。
|